
3歳の娘が食事を全然食べず、イライラしています。食べてくれないと永遠に何も食べなくてもいいと感じています。
3歳の娘がウザすぎます。
食事を全然食べません。今日もせっかく夕食作ったのにほとんど食べず、途中ですぐ動画見るーと言い出したのでご飯食べてからね、と言っても全然聞かず、それからもうご飯はまったく食べませんでした💦最近少しご飯を食べてくれるようになってたので期待してしまった私が悪いのですが、せっかく作ったのにこんなに食べてくれないと本当にもう、永遠に何も食べなくて良いと思ってしまいます😓イライラしすぎてしゃべるのも一緒に遊ぶのも嫌です。
- さくら姫(2歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

(28)
分かりますうちの3歳児観てるようです😇
私はもうぶちギレた時ご飯用意してお腹空くまで食べさせなかったことあります。
(朝食べさせて昼抜きに17時くらいに夕食)
お菓子は食べさせず好きな事も時間制限をしてちゃんと食べな!と。
それからはまあいやいやなる時ありますがある程度は食べてくれるようになりました😭
(朝昼晩と)

はじめてのママリ🔰
うちも食べないので、食べないなら食べるなスタンス。
なのでそんなストレスないです!
せっかく作ったのに、ってなりたくないので、おにぎりだけとかきなこもちだけとかです
-
さくら姫
コメントありがとうございます。
やはりそのスタンスがストレスを溜めないコツなんですかね💦主人はずっと食べないならあげなくて良いと言っていますが、私はどうしてもそこを割り切れず、ずっとストレスを溜め込んでました😓
お腹空いてるはずなのに何で食べてくれないのだろう…食事を放置してるとどんどん冷めてよりまずくなっちゃうから早く食べて〜と思うとよりイライラします。でももう、子供が食べたい時に食べさせるかないですよね💦- 2月15日

Huis
うちも好き嫌い多いので、子供のためのメニューにはしないです!大人が食べたいものを作っています😊食べないなら食べなくてもいいけど、おやつとYouTubeは無し。としています!
保育園では食べるので、家では最悪食べなくてもいいと思っています😅
なのでそんなにストレスでもないです。
-
さくら姫
コメントありがとうございます。
うちも保育園ではある程度食べているようなので家ではそこまで食べなくても良いと思いつつ、期待してしまう自分がいます😓メニューも子供用というよりは大人用に作ったものをあげてはいるのですが、食べずにどんどん冷めていくと悲しくなってしまって😓ご飯全部食べたらお菓子あげるね、とは言っています。- 2月15日
-
Huis
うちもそうですよ👍
ちなみに息子は4歳頃から「ご飯残したらおやつ食べられない」を理解できるようになったのか、頑張って食べるようになり、どうしても食べられないときはおかしを諦めるようになりました。それまでは「ご飯食べないけどおやつ食べたい‼︎」と欲求を通したくて泣いていました。
娘さんももう少ししたらわかってくれるかもですね🤔- 2月15日
-
さくら姫
子どもも駆け引きを覚えてきますよね!うちも食後のお菓子を楽しみにして食べてくれることもあるのですが、今日みたいに全然食べないとどうしたんだろうと悩んでしまいます😓
そこまで悩みすぎずがんばります。- 2月15日
さくら姫
コメントありがとうございます♪
やはりご飯食べてくれないストレスありますよね…私もずっと甘やかしてきたのが悪いと最近反省しています…食べてくれるなら動画も見せてしまってました😓でももう3歳だしこのままではまずいと思い、しつけもしなければと焦っています💦
やはり食べたくないなら与えない、が1番ですかね!