
コメント

ジャンジャン🐻
母子手帳はそのままで、補助券は新しい自治体で交換になりますよ😄

ぴこたん
母子手帳はそのまま、補助券は引っ越し先と交換とゆうかたちになると思います👀
-
あや
交換できるんですね😍
ありがとうございます!- 1月12日

はっちぽっち
私も妊娠中に愛知県内で他の市に引っ越しました🎵
引っ越してから、次に健診に行くまでに保健所へ行って手続きすれば大丈夫ですよ😊
私は名古屋市に引っ越したんですが、区役所と保健所が同じ場所だったので住民票の手続きをする時に一緒にしました!
母子手帳はそのままですが、管理ナンバー?みたいな番号は、新たに上からシール貼ってもらいました🙌
補助券も交換してくれますよ😊
住民票をおいてる自治体の補助券しか使えないので、住民票をうつしたら健診までに早めに手続きに行かれた方がいいと思います🎵
-
あや
詳しくありがとうございます!
私も名古屋市に行こうとしてて...
役所関係って難しいですね😭😭- 1月12日
-
はっちぽっち
役所系は面倒ですよねー😂
私は引越しとともに入籍したので手続きが多くて大変でした💔
名古屋は子育て支援充実してる方だと思うのでオススメですよ♡
病院も変わるおつもりならはやめに分娩予約しないと埋まっちゃうと思います💦
私がお世話になった産院は10週くらいでもうほぼ埋まってるって言われたので🙌- 1月13日
あや
お返事ありがとうございます!
交換できるんですね!
もう使えないのかと思ってました🤗
病院は紹介状書いてもらったほうが
いいんですか?
ジャンジャン🐻
もちろん紹介状はもらわないとですね😊
あとは週数によっては分娩予約がいっぱいになってる病院も多くなってくると思うので、引越し先が決まっているなら早めに確認したほうがいいかもしれません😥
あや
そうなんですね!
わかりました👍ありがとうございます💕