※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さ
お仕事

看護師として、女性同僚の噂話や悪口に悩んでいます。新人への批判もあり、自分は参加しないで仕事を続けるしかないと感じています。

仕事で嫌な思いをしました。
看護師をしているので周りは女ばかりです。
女の人って噂話や悪口好きな人が多いじゃないですか…

あれこれ思うのは仕方ないし、皆あると思います。
同期とかでプライベートで言い合うのは別にしていいんです。それで発散できることもあるし。

ただ、色んな人がいる休憩室やナースステーションで人の事をあれこれ言うのがどうかなって思います⤵️
新人さんのいる中で、他の新人さんの出来なささを言い合ったり、悪口を言ったり…

私は時短で帰るので、きっと仕事できないとか残夢多いとか色言われてるんだろうなー😓


そういうのには自分は参戦しない、気にしないっていうていでやっていくしかないですよね〜

コメント

ママリ

悲しいかなナースあるあるですよね😭

同意を求められてきたときに困ります💨あなたの言い分もわかる…ということもあるけど、本人に聞こえるように・皆がいるところで言うのはやめようよ…そう言ったところで、治らないんですよね。この手のタイプは。

もう割りるしかないと思います。

ミク

気分悪いですよね。。。
私の職場の女性陣も悪口言ってましたね💧
参戦しないのが1番ですね!

はじめてのママリ🔰

あるあるですよね💦
なんでそういうの言っちゃうんだろう?
巡り巡って自分も同じように言われたりするのに…

はじめてのママリ🔰

ほんと、看護師あるあるですよね。
キモいですよねー。
同調求められても、そうなんですねー。か、そうですかねー?しか言わなかったです。

ママリ

分かります😭
看護師さん保育士さんでは
ありませんが女性の多い職場です。

私も時短なので後でいろいろと
言われてるだろうなと思いますが
参戦しない言わない興味ない
でいってます😂

そういう人たちは、

・暇なんだろうな
・いつか自分に還ってくる
・出世しないだろうな

っていう目で見てますw

さ

みなさんご意見ありがとうございます!
どこもこういうこと少なからずありますよね⤵️
嫌な気持ちになりますが、自分はそういうことしないとこうと思い、あまり気にせず働いていこうと思います❗️