※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートと時短正社員のどちらが小さい子どもがいる転職に適しているか、またそれぞれの違いやデメリットについて知りたいです。

パートと時短正社員、小さい子どもがいて転職するならどっちがおすすめですか?
同じ会社でどっちも求人出てると…どう違うんだ?と疑問で🤔
パートのが責任はないんでしょうが…ボーナスが出ないとか有休がないとかそういうデメリットですかね?

コメント

ママリ

我が家は子どもが体調崩したとき旦那休めないので、扶養外パートにしました。
パートでも有給は付与されますよ!
時短正社員との違いは給与形態、福利厚生、ボーナスの違いですかね...🤔
あとは滅多にないと思いますが、解雇されやすいのもパートだと思います。(逆を言えば、職場と合わないとき辞めやすいのはパートですね😂)
どっちがいいかは各家庭で変わってくると思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パートでも有休あるんですか?😳正社員だと半年後〜10日支給かと思いますがパートだとどういう換算になるんでしょうか?🤔
    福利厚生はやっぱりパートだと受けられないですよね…
    いまいち自分がどっちを転職先に選ぶべきか分からなかったので参考になりました!ありがとうございます!

    • 13時間前
  • ママリ

    ママリ

    同じですよ😌
    入社から6ヶ月以上経過し、かつ出勤率が8割以上であれば、有給休暇が付与されます!
    週4勤務とかだと付与日数減りますが、私は週5勤務で入社半年後に10日付与されました✨(労基のページ貼っておきます)
    パートだから有給なしとしてる会社があったらそれは労基に相談案件です!
    福利厚生はパートでも受けられるところはあると思いますが、正社員のほうが手厚いイメージですね💦
    その分パートよりも責任が重くなると思います🥲(仕事内容の違いがあったり、急な休みが取りづらかったり...)

    • 4時間前