
コメント

ママリ
我が家は子どもが体調崩したとき旦那休めないので、扶養外パートにしました。
パートでも有給は付与されますよ!
時短正社員との違いは給与形態、福利厚生、ボーナスの違いですかね...🤔
あとは滅多にないと思いますが、解雇されやすいのもパートだと思います。(逆を言えば、職場と合わないとき辞めやすいのはパートですね😂)
どっちがいいかは各家庭で変わってくると思います😣
ママリ
我が家は子どもが体調崩したとき旦那休めないので、扶養外パートにしました。
パートでも有給は付与されますよ!
時短正社員との違いは給与形態、福利厚生、ボーナスの違いですかね...🤔
あとは滅多にないと思いますが、解雇されやすいのもパートだと思います。(逆を言えば、職場と合わないとき辞めやすいのはパートですね😂)
どっちがいいかは各家庭で変わってくると思います😣
「会社」に関する質問
1社内定いただきました。 保育園でのパート(昇給はあるが賞与はない) 時間:8:30-17:00(土日祝休み) 通勤時間:車で20-30分 ↑ここには返事しましたが、迷いが出てきました。 本当は正社員が希望です。 息子がまだ小学校2…
批判なしでお願いします🙇長くなります💦 3月まで正社員で働いていて標準保育でした。 働き詰めで疲れていたこともあり、4月いっぱいは休み、5月に1日5時間週5パート(木曜日は午前中のみ)で就職しました🥲 そのタイミング…
今月から会社を始め会社を今日早退し、明日急遽大学病院に行くことになりました。 会社のチームの人には、今日子どもの熱と湿疹でお迎えにいくとになり早退と伝えました。 あした大学病院行くため仕事休むのですが 家庭の…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
パートでも有休あるんですか?😳正社員だと半年後〜10日支給かと思いますがパートだとどういう換算になるんでしょうか?🤔
福利厚生はやっぱりパートだと受けられないですよね…
いまいち自分がどっちを転職先に選ぶべきか分からなかったので参考になりました!ありがとうございます!
ママリ
同じですよ😌
入社から6ヶ月以上経過し、かつ出勤率が8割以上であれば、有給休暇が付与されます!
週4勤務とかだと付与日数減りますが、私は週5勤務で入社半年後に10日付与されました✨(労基のページ貼っておきます)
パートだから有給なしとしてる会社があったらそれは労基に相談案件です!
福利厚生はパートでも受けられるところはあると思いますが、正社員のほうが手厚いイメージですね💦
その分パートよりも責任が重くなると思います🥲(仕事内容の違いがあったり、急な休みが取りづらかったり...)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!正社員しかしたことがなく無知でした!
有休ももらえるならパートでもいいなぁ…と思えてきました🤣笑
画像までありがとうございます!