※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめましてママリ🔰
妊活

不妊治療中の転職について相談です。現在の職場は不妊治療を理解してくれていますが、上司の気まぐれがストレス。産休•育休の取得以外に会社に留まる理由がなく、転院に合わせて転職も考えています。成功例を知りたいです。

不妊治療中の転職について。
現在派遣社員で4年フルタイムで働いています。
職場には不妊治療をしている事を伝えていて、
気をつかいますが遅刻や休みなどをとらせてもらっています。

しかし上司(女性)がとても気分屋でストレスが大きいです。
ジェットコースターのような感情についていけません。笑
上司と話すと動悸が止まらなくなったりした時期もありましたがどうにか乗り越えて今まで頑張れました。

不妊治療は中々うまくいかず、次の移植がダメだったら治療クリニックの転院を考えています。
今の会社にいる理由は、産休•育休が取れる可能性がある以外ありません。
転院に合わせて転職も…と、このストレスから逃れたい気持ちが大きくなっています。。。

育休は気にせず転職されて不妊治療がうまく行った方いらっしゃいますか??

コメント

あーちゃん

不妊8年、病院通い始めて約5年の私の知人がそうでした!

転職して半年くらいは不妊治療休もうと言っていたのですが、、、
前の職場のストレスから解放されたからなのかな?転職してすぐに自然妊娠したんだよ!!
って安定期に入った頃に報告してくれました😊

  • はじめましてママリ🔰

    はじめましてママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    自然妊娠されたんですね!タイミングなのかストレスなのか…ストレスはやはり良くないですよね💦
    お金よりも自分のやりたい仕事したりしてたほうがいいのかもしれないですね☺️

    • 2月15日
てんにゃんママ

私もフルタイム、日曜日も働いて排卵確認で、一時間早く帰ったりとか申し訳ない日々を半年いま、続けています。
上司は優しいんですが、直の上司に一人目マタハラを、受けたので授かれたら二人目産んで育休もらって時短か、パートで戻れなければ辞める予定です。

  • はじめましてママリ🔰

    はじめましてママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですねー!
    マタハラした方は覚えていなくても、されたほうはずっと覚えていますもんね💦
    不妊治療と仕事の両立って本当難しいですね🥲

    • 2月15日