※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりか
子育て・グッズ

赤ちゃんが日中は抱っこしないと寝ないのですが、夜はベッドでミルクを飲んで寝てくれるので助かっています。寝かしつけの方法を教えてください。

生後2ヶ月寝かしつけについてです


夜はベビーベッドでミルクを飲みながら寝落ちしたり飲み終わってから寝てくれて助かってるんですが

日中抱っこ〔しかもエルゴかコニーに入れる〕じゃないと寝てくれません💔

みなさんどうやって寝かしつけてますか??

また抱っこひもで寝かせてる方がいらっしゃったら教えて頂きたいです🙏

コメント

ちょり

うちも日中、特に夕方以降グズグズで抱っこじゃないと泣きます😭
エルゴオムニを使ってるので、そこで寝かせて家事進めちゃってます✋(´ᴖωᴖ`)
熟睡したサイン(うちは手がピクピクし出したら)が出たらそっと抱っこ紐から降ろして慎重にベッドで寝かせます!
それでも数分後泣くことが多いですが、諦めて抱っこしながらテレビ見たりアイス食べてゆっくりしちゃってます🤣

  • えりか

    えりか

    熟睡サイン分かるのすごいですね!

    エルゴだと寝るのに置いたらすぐ泣いてしまうの一緒です🥺

    • 2月15日
  • ちょり

    ちょり


    新生児の時から熟睡してる時手ピクピク動いてるの可愛いなーと見てたので✋(´ᴖωᴖ`)

    俗に言う背中スイッチなのでしょうか…🤔💭
    肩も腰もバキバキじゃないですか😭?

    • 2月15日
  • えりか

    えりか


    今も寝たと思って置いたら2分で泣かれました🥲
    背中スイッチいつまでなんでしょうね…
    もうバキバキです⚡️

    前にママリで抱っこ癖になるとアドバイスもらったのですが、ちょりさんはまだまだ抱っこで寝かしつける感じですか?
    私これからどうしたらいいか悩んでて🥺

    • 2月15日
  • ちょり

    ちょり


    平穏な時間とは儚いものですね😭
    私もいまあぐらかいた所に置いて寝かしつけ早1時間半。
    トイレに行きたいけど、泣かれたらなぁ…と葛藤してます‪w‪w🤣

    抱き癖付くと今までは言われてきましたが、最近ではむしろ抱っこいっぱいして安心させてあげる方が赤ちゃんの成長に繋がるみたいですよ(* 'ᵕ' )☆
    まあ賛否両論ありますが、わたしはこのむめ抱っこで寝かしつけます✋(´ᴖωᴖ`)
    まだこの世界に生まれて間もない子には厳しすぎると思うので😁✨

    • 2月15日
  • えりか

    えりか

    え!?
    1時間半も寝てくれてるんですか!
    すごいですね✨

    そうですよね!
    私も抱っこマンウエルカム精神でがんばります🥰

    • 2月15日
  • ちょり

    ちょり


    抱っこだと寝てくれるんですよ😭
    じゃあベッドでも寝てよ~~って感じですが‪w‪w🤣

    いっぱい抱っこしてあげましょう👶🏻💕

    • 2月15日
  • えりか

    えりか


    そうですね💕
    今しかできないしがんばります!!

    • 2月15日
はじめてのママリ

うちも授乳のあとのご機嫌タイムを除いて基本抱っこです😂寝かしつけはスリングで何度か挑戦しますが、大抵10分~20分で起きるのでその後は諦めてエルゴで抱っこしながら家事したりご飯食べたりしてます〜!
あんまり長時間だと股関節に良くないと思って1時間くらいで一旦脱がして(兼寝かしつけチャレンジ)足の運動とかして、ぐずるようなら素手抱っこ、それでもダメならまたスリング寝かしつけ→エルゴの繰り返しです。

夜は授乳の後すんなり寝てくれますが、欲を言えばお昼に昼寝30分したいところです…🤣

  • えりか

    えりか


    やっぱり一旦エルゴ脱がないとダメですよね💦

    私も欲を言えばお昼も30分でいいから布団で寝て欲しいです⚡️

    • 2月15日
はじめてのママリ

授乳終わって膝の上で寝かしてゆらゆらしてたら大抵は寝ます。
日中は多少泣いてもいいかなと思って寝なくてもベビーベッドに横にしてます。こちらも大抵少し泣いた後寝ます。
夜間は夫起こしたくないので極力泣かせたくなく、寝ない時は抱っこして部屋散歩、ひたすら縦抱きでゆらゆらを繰り返してます。

  • えりか

    えりか

    横にして寝てくれるの羨ましいです✨

    夜抱っこユラユラお疲れ様です😭
    朝までぐっすり寝られる日が待ち遠しいです🥲

    • 2月15日
なの

こんにちは😊

うちは、バウンサーでお昼寝することが多いです💤

ミルク飲んで1時間くらいは起きていますが、あくびをし始めたり、目が合わなかったりしてくると眠いのかな?と思ってバウンサー(5000円位の安いやつです!)やリビングの平らなところに寝かします。
プーメリの音楽やホワイトノイズを聞かせると1人で寝ます😪
どうしてもグズグズしている時は抱っこで少しあやす、それでも無理なら料理中以外は抱っこ紐使ってます!
ただ、おろすとすぐ起きますね😅笑

  • えりか

    えりか


    うちもバウンサーとアンパンマンのメリーがあってW使いしてもなかなか寝てくれません⚡️

    やっぱりおろすとすぐ泣きますよね⚡️

    • 2月15日
  • なの

    なの

    そうなんですね😫
    抱っこが大好きなんですね💦
    でもお母さんの身が持ちませんね🥲
    お兄ちゃんもいるのに毎日お疲れ様です🙇‍♀️

    背中スイッチというかお尻の時点で起きます🥲
    本当に不思議ですね…

    夜は寝られるということで、その際にホワイトノイズをかけて慣らしておいてお昼寝の時もかけるのはどうですか?
    (YouTubeで検索すると出てきます!)
    初心者のアドバイスですみません💦
    良かったら参考にしてみてください☺️

    • 2月15日
  • えりか

    えりか


    抱っこマンなんです💦

    ホワイトノイズ試して見ます👍🏻

    • 2月15日