![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供用のお風呂だと姫彦温泉は
浅いお風呂やアヒルの日だと
アヒルが浮いていたりしてます!
家族風呂もDVDの貸し出しなどあります!
そらともりも綺麗ですが
待合室とか考えると姫彦の方が私的に好きです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先日初めて媛彦温泉に行ってきました!
個人的にはあまりおすすめしません😓どこも熱めのお湯でした。うちは子ども2人とも軽いアトピー持ちなんですけど、真っ赤になって上の子は痒がってたので💦
家族風呂は温度が分からないので、何とも言えませんが。
たかのこの湯もちょっと熱めでした。
そらともりも基本熱めですが、露天風呂のぬる湯は40℃くらいなので真っ赤になることはないのでたまに行きます!
ちなみに家族風呂は熱めでした😭(下の子が1歳前に入りましたが、アトピー悪化しました)
うちも今どこかいい所ないかなと探し中です。東予にはぬるめの所が多いんですけどね😔
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー💦うちも1人アトピーっ子がいるので厳しいかもしれませんね💦
松山は温泉多いから良いとこあるのかなと思ってました🥲
ちなみに東予で子連れオススメの温泉はどこなのでしょうか?🥺- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
媛彦温泉は本当にお子さん連れ多くて、肌が丈夫な子にはいいと思ったんですけどね😔
めっちゃ温泉好きみたいなの気取ってますけど、今シーズン初めて色んな温泉に行きだしたので知っているところだけになりますが🤣
東予は2ヶ所しか行ってません💦
西条のひうちの湯は昔ながらの温泉といった感じでおばあちゃんが多かったです!
アメニティほぼなしなので持って行く感じですね。
マイントピア別子のところにある温泉はお子さん用の浅いお風呂ありました。
隣にあかがねキッズパークもあるので、遊んだ後に温泉行けて良かったです☺️
こちらもタオルは貸し出しなので持って行きました。
タオル込み料金なのは今のところそらともりくらいなので、荷物少なめでいけるのはメリットですよね!- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
肌弱いと大変ですよね💦
全然私は温泉好きですがワンシーズンで1箇所くらいしか行けてないので羨ましいです☺️
昔ながらの温泉めちゃくちゃ好きですが子連れだと厳しそうですよね💦
マイントピア別子は良さそうですね✨
候補に入れておきます🥰- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
時間が経ってからですみません💦
今日ていれぎの湯に行ってきました!(行かれてたらすみません🙇♀️)
すっごく良かったので、御報告です!
下の方が書かれていることは勿論、どの温泉もぬるくて子どもたち普通に入れました✨
お風呂用ベビーチェアも温泉の入口にアンパンマンのものがありました!- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
わざわざご報告ありがとうございます🥺✨
ていれぎの湯はまだ行けていなかったので嬉しいです✨
温泉かなり子供も入りやすそうですね😳
今度行ってみようと思います❤️- 3月16日
![tkhshkr](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tkhshkr
ていれぎの湯は子供用の浴槽が一つありドラえもんの石像から水が出ていて黄色のアヒルもいます。泉質もいいらしいですが、お風呂の後子供のコーナーでアニメが見られたり大人もマッサージ機に当たれたりとなかなか良いです。そらもりほどは、いきませんが安くてコスパも良く子供連れにも優しい気がします。
-
はじめてのママリ🔰
ていれぎの湯も子供用の浴槽あるんですね✨
子供のコーナーでアニメ見られるのもポイント高いですね😍
そらともりも気になります🤔- 2月16日
![ミィコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミィコ
ちょっと遠いですけど、北条のシーパ、温度ぬるめでしたよ。
海が近いから、ちょっと塩分混じってるのかな、という感じだったので、お子さんのお肌に合うかわかりませんが。
電話で空きを教えてもらえるので、待たなくてよいのがありがたいところです☺️
うちは3歳と6歳の子がいて、一番よく行くのは星の岡です。
暑いお風呂が苦手な下の子もOKな温度で、お湯質はサイコーです💕
-
はじめてのママリ🔰
ぬるめの温泉なんですね♨️
塩分はどうか分かりませんが行ってみる価値はありそうです✨
行ける時に電話してみようと思います😊- 2月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ゆららの家族風呂が好きでよく行きます!
畳の部屋で隣の部屋の声も聞こえないですし、8畳の部屋だと多少走り回ってもゴロゴロするのも十分です☺️
受付で赤ちゃん用の浴室の椅子も借りれるので、ハイハイの頃から行ってます✨
-
はじめてのママリ🔰
家族風呂に畳の部屋が付いているのは良いですね✨
小さい子がいても安心して入れますね😊
予定を立てて行ってみようと思います!- 2月18日
はじめてのママリ🔰
姫彦温泉は子供用お風呂があるんですね😊
待合も姫彦のほうが子供向けなのかな?
情報ありがとうございます✨