皆さんは、旦那さんの実家にお泊まりって行きますか?うちは、行ってない…
皆さんは、旦那さんの実家にお泊まりって行きますか?
うちは、行ってないのですが...義理父が泊まれ泊まれ、結構言ってきて
昨日、私の誕生日でおめでとうのラインを送ってきてくれたのですが、誕生日まで今年こそは泊まりで遊びに来てねと言われて...
何度も言われてるのに、行かないのも微妙なのかもしれないけど...
片道1時間~1時間半で、子供も十分に遊んで満足してそうだから日帰りでも...と思ってしまって
私的にも居心地が悪いわけじゃないけど、日帰りでちょうどいいくらいなんですよね。
皆さん、どうされていますか?
- ちーたん
コメント
退会ユーザー
私は結婚を機に東海から関西へ引っ越しました。お互いの実家は車で片道3時間です。
私も旦那の父親から可愛がってもらっています。(旦那は母親がおらず、祖父祖母父の家庭です)義実家は、帰省した時は私も泊まるものだと思っていると思いますが…
皆んなすごくいい人達で、居心地が悪い訳ではありませんが、特に今妊娠中で気を遣ったり気を遣われたり、色々聞かれるのが嫌で泊まってません(笑)子供が生まれてからも、泊まるなら実家に泊まって、義実家には顔だしてお邪魔する程度にしようと思ってます( ;∀;)
やのこて
近いのなら泊まりたくないです💦
義家族が嫌とかではなく、人の家は落ち着かないし、寝る前のリズムが崩れるし、なんせ寝てくれないので(><)
ただうちは新幹線の距離なので、行った時にはほぼ泊まらせてもらってます!
-
ちーたん
そうなんですよね😧もう少し大きくなって、泊まりたいって子供が言うようなら、泊まってもいいけど...
遠いと仕方ないですよね😧- 1月12日
ぴこりーな
泊まりにいきますよ!
普通に泊まってます。
片道電車&車で1時間半くらいの距離です。
でも、子供ができるまでは泊まったことはありませんでした。
実家同士が車で20分ほどで近いのですが、年末年始やお盆、ゴールデンウィークなど大型連休はそれぞれの実家に泊まってましたが、やはり、孫には会いたいみたいで、旦那の実家に毎回泊まってます。
普通の土日もたまに泊まるので、娘は義母に後追いするほど懐いてます。
とてもよくしてくれて、娘の面倒もよく見てくれるので、何もせずにゴロゴロ楽させてもらえるので居心地はかなりいいです。
-
ちーたん
毎回ですか!凄いなぁー。
私、毎回じゃなくても無理だなー。
義理父は、面倒なところあるけど、義理母は悪い人じゃないしなー。
確かに上げ膳下げ膳でゆっくりはできるのですが...
泊まりは気が進まないんですよね。- 1月12日
-
ぴこりーな
今では旦那がいなくても娘と2人で泊まりにいきますw
私が楽したいがためにw
娘のお風呂もあげてもらってますよw
私の両親はまだ働いているので、義実家に遊びに行くことがほとんどです。- 1月12日
☆Q☆
始めてご挨拶したときからほぼ行くたびに泊まってますよ꒰*´∀`*꒱
高速で一時間くらいかかるしとても良くしてくれるので😊
-
ちーたん
わぁー、凄いなぁー。
私も良くしてもらえてる方だとは思うけど、泊まりは微妙かなー。- 1月12日
みーちゃんまん
車で1時間の距離ですが
私が運転嫌いなので
泊まってから帰ります!
気にせずゴロゴロできるかんじだし子どもも見てくれるのでゆっくりできます😊
-
ちーたん
結構お泊まりしてるかたが多いんですね。
私もゴロゴロしても良さそうな感じだけど...
でも、って思ってしまって😥- 1月12日
ままごん
義実家行くときはほぼ毎回お泊まりです( ´∀` )
距離は主さんと同じくらいで、片道1時間~1時間半です。
日帰りだとバタバタするし大変じゃないですか?(´・ω・`)
泊まりだと私もゆっくりできるので(笑)
まぁうちの場合は、義父が自営業で帰りが少し遅いというのもあり、日帰りだと会えないからというのも大きな理由です(´・∀・`)
-
ちーたん
毎回かぁー!やっぱり、凄いなぁー。って思ってしまいます😥
お昼から夕方までいるとゆっくりできたし、楽しかったなぁー🎵って思えるからなかなかそれ以上が踏み込めなくて😧
うちは、実家の場合その理由があやら泊まって来ますね😀- 1月12日
ちーたん
義実家だと気遣いますょね😵💦
自分の実家が近いなら、自分の家に泊まりたいですよね😃