※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

初期胚と初期胚盤胞は同じですか?初期胚盤胞が初期胚の略だと思っていましたが、合っていますか?移植したのは初期胚盤胞で、良好胚と育ちの良くなかった胚を2個ペアで戻しました。

初期胚と初期胚盤胞って同じですか?
無知ですみません。
今回移植したのが初期胚盤胞でした。
良好胚?と育ちの良くなかった胚を
2個ペアで戻しました!
ずっと初期胚盤胞が初期胚の略だと
思ってましたがあっていますか?😅

#体外受精 #凍結胚移植

コメント

ガチャポン

初期胚は胚盤胞になる前の卵ですね。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、ありがとうございます(^^)

    • 2月15日
たろ🔰

違います!初期胚盤胞は胚盤胞になる一歩手前の卵(桑実胚)だと言われました。初期胚はもっと成長していない初期の卵ですね。

  • ママリ

    ママリ

    違うんですね😂ありがとうございます!ちなみに、初期胚盤胞の場合もET5とかいう数え方になるんでしょうか?ご存知でしたら教えてくたさい😖

    • 2月15日
  • ガチャポン

    ガチャポン

    桑実胚は初期胚ですよ。
    桑実胚の次の段階が初期胚盤胞です。

    • 2月15日
  • たろ🔰

    たろ🔰

    初期胚→桑実胚→初期胚盤胞→胚盤胞という感じです。私の場合は5日目で胚盤胞より少し成長遅かったようです。

    初期胚の移植の場合はETですが、初期胚盤胞の場合は排卵後5日後に移植したので勝手にBTで数えてました!何日培養して凍結したかわかりますか?

    • 2月15日
  • たろ🔰

    たろ🔰

    失礼しました。主治医は初期胚盤胞といったり桑実胚といったりしていたのでほぼ同じ意味と捉えていました。初期胚より進んでて胚盤胞になる前ということで。

    • 2月15日
  • ガチャポン

    ガチャポン

    ここで返信失礼します🙇🏻‍♀️
    胚盤胞移植はBTなので初期胚盤胞でもBTです。移植した日を0なので移植した次の日からBT1です。

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    よくわかりました😂ありがとうございます(^^)何日培養はわからないんです。聞いたら教えてくれたのかもですが、グレード等も知らないんです🫠BTで数えてみます🫡

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    BTでいいんですね!ありがとうございます😖ホントに無知すぎて先生に質問することなく移植を終えましたが、今更になって気になり出してしまって😂今日BT7になるので明日辺りフライングしてみようかなって思います(^^)

    • 2月15日
ぽんず。

初期胚盤胞は他の方もかかれてる通り初期胚とは違います🫢今回わたしも初期胚盤胞移植して今妊娠中です❣️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!知らなさすぎてお恥ずかしいです😂
    ご懐妊おめでとうございます♡私も続けるように祈りたいです🙏🙏

    • 2月15日
  • ぽんず。

    ぽんず。

    わたしも最初わからなくて、ここで質問しました😂😂初期胚盤胞?はて?ってなりますよね同じです😂💕

    初期胚盤胞は何日目に凍結されたやつですか??4日目とかであれば、胚盤胞になったものよりいい質なんだよって先生に言われました!実際私は3ABの胚盤胞があったのに、初期胚盤胞のほうがいいからということでそっちを移植しました!😳

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    先生に聞きたいことは?って質問されても分からないことが分からないって感じで、いつも大丈夫ですって答えてしまいます😅ママリだったら皆さん優しく教えてくださるのでありがたいです🙏
    通ってるクリニックではグレード等は教えてもらってません😂聞いたら教えてくれるかもですが。。前回胚盤胞で陰性だったので、ぬんさんのように今回はうまくいくといいんですけど☺

    • 2月15日