
子供が夜中に体調不良で吐いたり高熱が出た場合、親は寝られるでしょうか?夜中心配で眠れないことがあり、夫は熟睡しているため不安です。夜勤があるため、子供の変化に気づけるか不安です。
子供が体調不良で夜中吐いてしまったり高熱が出てる場合親は寝れますか?
私の子供は夜中体調が悪くなる事が多く良く吐いたりします。寝てる間に嘔吐して詰まらせたらどうしようとか、痙攣してたらどうしようと心配です。
親が熟睡してる時に吐いて詰まって朝急変してるんじゃないかとか色々考えてしまいます。
子供の体調が悪い時は心配で夜中ほとんど寝れません。
ひどい時は一睡もせず見守ってます。
しかし夫は一度寝ると中々起きないです。子供が隣で吐いて私がバタバタしてようが熟睡してます。
今年の4月から私が正社員で働くのですが夜勤がある為とても不安です。
熟睡してるのに子供の変化に気づいて起きれるのか、対応できるのかとても不安です。
家庭の事情で私が夜勤を辞める選択はありません。
私が心配しすぎなだけですかね?
皆様は寝てる時子供の変化に気がつけますか?
- いの(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちの息子も体調悪くなるとよく嘔吐します。
私は一応寝ますが、気になり何回か様子見で起きます。
熟睡はできないですね。
うちは割と夫が子供が心配でよく起きてくれるので、私は目覚めてもすぐ寝てしまいます。

ミミ
嘔吐は一晩中起きてしまいますね🥲
寝ていてももの音でさっとバケツ用意したり🤣
高熱は長期戦になるとしんどいので寝てます
旦那は爆睡ですね
でも自分がいない間になにかあってもそれは自分のせいではないので割り切るしかないですね、、
その代わり吐いたあとの掃除が楽になるようにセッティングはしっかりしておきます
-
いの
お返事ありがとうございます😊
子供も母も眠りは浅くなりますよね💦
やっぱり割り切るしかなさそうですね😭
旦那には4月までにしっかり叩き込みます🤣- 2月15日

退会ユーザー
寝れます🤣そして夢見てても子供が吐いたらすぐ起きるし、なんならふ、と目覚めて5秒後に子供が嘔吐して泣くとかもあります。昔から親が起こしに来る時ドアノブに手かけただけで気付いて起きるくらいには察し能力と目覚めよすぎるんですよね🤔これはあたしがお酒飲んでも必ずと言っていいほど起きます、そして旦那も子供が泣けば起きるけどさすがに黙って嘔吐だけしてたら起きれないですね😅
-
いの
お返事ありがとうございます😊
すごいですね!!私も結構起きれる自信はあるんですけど不安になると寝れなくなります😂
子供の嘔吐は静かですよね、えっ!吐いた😰って毎回なります💦
旦那よりも気づきやすいのは母親の勘なんですかね🤔- 2月15日
いの
お返事ありがとうございます😊
やっぱり熟睡はできないですよね。
素敵な旦那さんですね!
やはりパパには起きる練習をしてもらった方がいいのか🤔