※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃまさ
子育て・グッズ

1歳過ぎて食事が進まず、ミルクをよく飲む子どもについての相談です。進行が遅い場合の対処法を知りたいそうです。

1歳過ぎててまだご飯の形状など進みが遅かったり全然食べてくれないって方いますか?
その場合どうしているか教えて下さい!
まだミルクを結構飲む〜とかおっぱいばかりとかなんでも良いです!

コメント

りあ

うちは決まったものしか食べなくて困っています。
色々なものをあげてみますが、全力で嫌がるし、投げるし😢
量もすごく食べたり全然食べなかったり…。
そしてすぐにミルクを欲しがります。
4月から保育園なのに、なかなか進まなくて悩んでいます^^;

  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    どんなものを食べますか?
    食べない時はもう、口開けなくなる感じですか?
    ミルクもどれ位飲むか知りたいです。
    質問ばかりですいません!

    • 1月12日
  • りあ

    りあ

    食べない時は泣きわめいて口も開けてくれません^^;
    食器も食べ物も投げられます。
    ミルクは、今は朝に120、夜に80だけあげています。
    そろそろやめたいので。
    昼とおやつの時は牛乳100です。
    うちの子は、
    朝はパンとバナナ。
    昼はうどんとカボチャの煮付けと豆腐。
    夜はハンバーグとご飯とお芋。
    あと最近は野菜スープも少し飲みます。
    でも、他のものは全部全力で拒否されます。
    ヨーグルトやチーズ、果物、オムレツや卵焼き、魚、野菜炒めやおひたし、味噌汁…
    取り分けしたりして色々あげてみますが全然ダメで悲しいです😢

    • 1月12日
  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    うちは全く食べない事はないんですが少し経つと飲み込みが遅くなります。
    もういらないのかなと思いスプーンを近づけると食べたりするので良くわかりません…
    うちもヨーグルト食べて欲しくて何回か挑戦してるんですが一口食べて口を開けなくなります。
    果物もイチゴとかあげましたがダメでバナナのみです。
    でもバナナは消化に良いし栄養満点なので良いのですが食べ過ぎはだめですよね…
    YouTubeとかで見ると同じくらいの子はもう自分でスプーン使ってたりして焦ってしまいます。
    うちの子はお菓子もそうなんですが手には持っても絶対口に持っていかないんです。
    まだ1歳だし人生これからなのでゆっくり慣れて貰えば良いやとは思っていても不安で仕方ないです。

    • 1月12日