※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
  ま
お金・保険

育休手当の受給条件について質問です。雇用保険加入期間が足りず、育休手当を受けられない可能性があるでしょうか?

育休手当について詳しい方に質問です。
出産予定日は、令和5年6月2日、産休は4月22日から取得予定です。
雇用保険には、①令和4年1月27日〜7月31日
②令和4年10月11日〜令和5年2月14日(継続中)で加入しております。

①令和4年1月27日〜令和4年10月9日まで勤務
②令和4年3月21日〜令和5年2月14日以降も継続中
で、掛け持ちアルバイトをしておりました。

①で7月末に雇用保険脱退後、②で10月11日加入

加入前2ヶ月近く空白期間ができます。

雇用保険加入としては、育休までに1年以上の取得はありますが、その間にもコロナに2度かかり切迫流産となり休養期間が2ヶ月ありその期間11日以上の出勤日数がありません。

雇用保険で12ヶ月以上となる場合、あと1ヶ月不足してしまいます。
この場合は、育休手当を受給することができないのでしょうか?

説明不足な部分があるかもしれないので、その都度聞いていただけると幸いです、

コメント

はじめてのママリ🔰

2021.4.22〜2023.4.21で休職期間が2ヶ月ってのはいつからいつまででしょうか?休職期間は遡りますよー。

前職で5かげつ
現職で6ヶ月なので足りないですかね🤔

  •   ま

    令和4年3月に(2週間)と11月は1ヶ月休養期間になります。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その日付と産休入り日がポイントになります。2週間が完全月の区切りに対して含むのか含まないのか、

    1月以前に働いていて雇用保険使ってなければ合算できるので貰える可能性があるかもですが、現状だと条件満たしてないです🥲

    • 2月14日
  •   ま

    1月27日が初出勤になります。
    現在続けている仕事のシフトが末締めではなく、〇月11日〜〇月10日のシフトサイクルになるため、計算がわからなくなります。。

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給付金が貰えるかどうかの完全月に関しては10日〆かどうかは関係ないです。
    あくまで育休、産休入り日を起算点にします。

    給付金の取得条件を満たしてる場合にいつのお給料で計算するのかってのが会社の〆日に対して賃金支払い基礎日数が〜です。

    • 2月15日
  •   ま

    ネットで調べたところ育休開始前の計算となっていますが、産休入り日も含むということでしょうか?

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予定日通りで7.29〜育休に入ったと仮定します。

    2021.7.29~2023.7.28

    2022.1.29〜2.28
    3.1~3.28
    3.29~4.28
    4.29~5.28
    5.29~6.28
    6.29~7.28
    の6ヶ月

    10.29~11.28
    11.29~12.28
    1.29~2.28
    3.1~3.28
    の4ヶ月

    計10ヶ月なので足りないです🥲

    数日早く産まれるかつ産休入り日を遅らせたら貰える可能性はありますが生まれた日によっては貰えなくなってしまいますね😣

    • 2月15日
  •   ま

    3.29〜4.28勤務予定でいるとやはり一ヶ月足りなくなってしまいますよね…。

    質問ばかりで申し訳ありませんが、4.29〜5.28までの間で11日以上勤務できれば、12ヶ月の換算にはなるということですよね…?

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2023.4.29〜ってお話ですか???

    • 2月15日
  •   ま

    そうです!

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産休を5.29〜にしたとします。

    2021.7.29~2023.7.28

    2022.1.29~2.28
    休職で完全月満たさない
    3.29~4.28
    4.29~5.28
    5.29~6.28
    6.29~7.28
    雇用保険なし、休職
    11.29~12.28
    12.29~1.28
    1.29~2.28
    3.1~3.28
    3.29~4.28
    4.29~5.28

    計11ヶ月なので足らないです。

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1.27〜なのでそっちにあわせてかつ予定日前の出産、もしくは産後2ヶ月で一旦復帰して1〜2ヶ月働いてから育休がよろしいかなと思います🥰

    • 2月15日
  •   ま

    二つ前の回答で、3.28で10ヶ月なのであれば、
    5.28まで勤務ということにすれば12ヶ月になると思っておりました…!

    勘違いでした。ありがとうございます!

    • 2月15日
  •   ま

    産後二ヶ月で一旦復帰は、身体的にお仕事して持つでしょうか?
    初マタのため、産後の状態がわからないため不安です😢😢

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休職期間のぞくのを忘れてました……

    もう終わったことなのでしょうがないですが正直休職がなければどうにかなった可能性は高いです😥


    産後2ヶ月、わたしは全然働けるくらいですがこればかりはなんとも😅
    給付金が貰えなくても育休としてお休みが頂けたりはしないんでしょうか???

    • 2月15日
  •   ま

    そうですよね…😢😢
    有給付与のタイミングも合わないので、考えてみます😢😢
    育休としてお休みいただくことはできるのですが、その間の生活がままならないです😔

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有給残もないですか?


    休みは貰えるんですね、そしたらお子さん保育園、託児、とりあえず預けて一旦は復帰しちゃいます。

    それか育休なしでそのまま復帰ですかね…
    もしくは社保加入されてたら傷病手当の申請ってやり方も出来なくはないです💦

    • 2月15日
  •   ま

    有給もコロナのときに使ってしまっていて、1日しか残っておらず。。
    次の付与は9月になるので、難しいかなと思います。
    社保には加入しておりますが、傷病手当の申請ができるのでしょうか??

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。

    社保加入してるなら最悪精神科に行って傷病証明と会社の労務不能証明があれば申請できます。

    育休なら社保も免除になりますし場合によっては育児休業給付金よりかは多いのかなと思います。
    うちの会社でMさんみたいにギリギリ足りないとかでお休みのみの方で社保加入してる方は結構このやりかたで傷病手当を貰ってる方はおおいです。精神科の受診と育休中の傷病手当、あまりおすすめではないので最終として考えておいた方がいいです💡

    • 2月15日
  •   ま


    色々あり、メンタルクリニックも通い始めたところで、出産前に実家に帰るため出産後は、母が通ってる精神科に通院予定です…。

    その場合の傷病手当の申請は、育休期間が終わってから申請されるということですか?
    お休み期間は、毎月振り込まれるということでしょうか?

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すでに通われてるならいいかもですね!

    産休が終わってからですね!
    出産手当金より日額が高ければ差額出ますが。

    振り込みのペースはいつ申請するかによるのでなんともです。一ヶ月分おきに申請することも可能ではあります☺️

    • 2月15日
  •   ま

    そうなんですね…!
    ただそうなると毎月会社に傷病手当の申請書を提出しないといけなくなりますよね…?

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね🤔

    私は面倒なので3ヶ月で申請してました😌

    • 2月15日
  •   ま

    労務不能かどうかはお医者様判断ですよね…🥲🥲
    ①②の職場以外で遡り雇用保険加入ができるか確認してみてから、再度考えます🥹🥹

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精神科に通ってるなら問題ないかとは思います。
    1番もらいやすいところです(* ´ ` *)ᐝ

    • 2月15日
  •   ま

    何度も質問申し訳ありません…。
    初診日は、産後休暇後でしたか?
    また、どれくらいの期間そちらで申請されましたか…?

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は産後ではないんですが、、、

    うちの会社の方だと初診日が産休中になってる方が多いです!

    最長1年半なので1年半の人もいれば1年くらいや、お子さんが1歳になるまでとかの方もいらっしゃいました☺️

    • 2月15日
  •   ま

    失礼致しました…。。
    色々と詳しく教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
    少し肩の荷がおりました。
    最終として考えておきます…☺️
    ありがとうございます♪

    • 2月15日
ぴのすけ

条件を満たさなければ育児休業給付金はもらえません。育児休業給付金は雇用保険に加入している勤務先での賃金支払い基礎日数および賃金によって決まるた、掛け持ちアルバイトは育児休業給付金には無関係です。

育休開始日は前後するため、仮に産休開始日を起算点として考えます。

2022
12.22~1.21 完全月ではないため×
1.22~2.21
2.22~3.21
3.22~4.21
4.22~5.21
5.22~6.21
6.22~7.21
7.22~8.21 ×
8.22~9.21 ×
9.22~10.21 ×
10.22~11.21
11.22~12.21
2023
12.22~1.21
1.22~2.21
2.22~3.21
3.22~4.21

全ての月で11日以上の賃金支払い基礎日数があってギリギリ12ヶ月です。2ヶ月休職していたならば2~3ヶ月分不足するものと思われます。

  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    すみません2022.1.22~2.21も完全月ではないので×ですね💦
    雇用保険加入期間がすでに不足しています。

    • 2月14日
  •   ま

    足りないとこに関しては、産休を遅らせて勤務する予定です。。
    空白期間が2ヶ月あっても、そこを換算される場合もあるとのことでわからない状態です。

    • 2月15日
  •   ま

    完全月とは1月22日に雇用保険に加入していないと入らないのでしょうか?

    • 2月15日
  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    空白期間を換算とはなんでしょうか?
    休職期間はその分を原則の2年に加えて追加で遡れることはあっても、条件を満たす月としてカウントされることはありません。書いてある職歴よりも前にまだ前職があるならば通算できる可能性はありますが、それ以前の職歴はありますか?
    雇用保険の空白期間のことだとしたら、それが条件を満たす月になることはありません。

    完全月とは、丸々1ヶ月雇用保険に加入している月をさします。その1ヶ月のうち1日でも欠けていたら完全月とはなりません。

    完全月が最大限とれそうな4/27に産休入りにすると

    2022
    1.27~2.26
    2.27~3.26
    3.27~4.26
    4.27~5.26
    5.27~6.26
    6.27~7.26
    7.27~8.26×
    8.27~9.26×
    9.27~10.26×
    10.27~11.26
    11.27~12.26
    2023
    12.27~1.26
    1.27~2.26
    2.27~3.26
    3.27~4.26

    これならギリギリで12ヶ月ありますが、うち2ヶ月休職があると出産まで働いても無理ですね💦

    • 2月15日
  •   ま

    完全月について理解できました。ありがとうございます。
    それ以前の職場では、雇用保険に入っていたのかがわかりかねます。。

    空白期間の換算は、雇用保険の空白期間のことです。
    元々、①を退職予定で②に雇用保険加入するにあたって
    ①を7月末で脱退しなければならなかったのです。

    • 2月15日
  •   ま

    シフトが10日締めなので
    5月11日まで勤務できそうであれば勤務予定です。

    • 2月15日
  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    なにをどう換算するというはなしでしょうか?
    ②で①を抜けた翌日に遡って雇用保険に加入させてもらえるとか、そういう話でしょうか?②でもずっと週20時間以上働いていたのなら遡って加入できる可能性はあると思います。

    育児休業給付金の条件を満たすかどうかの判定におけるひと月は、育休開始日(それで条件を満たさなければ産休開始日)を起算点として区切るので、シフトサイクルも締め日も暦の月も関係ありません。上で区切ったように育休開始日または産休開始日を基準として区切ります。そのひと月が完全月かつ11日以上の賃金支払い基礎日数があれば条件を満たす月としてカウントします。

    休職期間を踏まえると

    2022.2.27~3.26 ?勤務日数による
    2022.10.27~11.26×
    となりますから、2.27~3.26で11日働いていれば1ヶ月不足、11日に満たなければ2ヶ月不足となります。
    1ヶ月不足ならば産休入りを5/27以降にすれば貰える可能性はありますが、それより前に産まれてしまうかもしれませんし、なによりも産前休暇をほぼ取らない形になるのでかなりしんどいです。2ヶ月不足ならば産後2ヶ月ですぐ一旦復帰して1ヶ月働くとかするしかないですかね💦

    • 2月15日
  •   ま

    遡っての雇用保険加入です!
    説明下手で申し訳ありません。。
    週20時間は超えているときと超えていないときがあるので、なんとも言えないです。
    労働契約上、②で雇用保険に入る前までは月80時間しか勤務できない契約だったので…。

    2.27〜3.26は11日以上勤務になってます。
    3.27〜4.26も11日以上の勤務はできるのでやはりギリギリになってしまうのかなと思ってしまいます。

    • 2月15日
  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    5/11までの勤務だといずれにせよ1ヶ月足りないですよ。
    完全月が前職5ヶ月現職7ヶ月の12ヶ月で、うち1ヶ月は確実に11日未満です。

    遡って加入できれば対象になる可能性はありそうです。ただ、常態的に週20時間ではないというのが遡って加入できるかどうか、ですね💦

    それであればやはり確実なのは5/27産休入りにすることですね。

    • 2月15日
  •   ま

    そこに関しては上司に確認してみます…。

    産前休暇がないとやはり色々とキツいでしょうか…。

    • 2月15日
  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    職種にもよるとは思いますが、臨月にもなるとさすがに大変だと思いますよ。少なくとも私は臨月には働きたくないです💦後期つわりみたいなかんじで眠りも浅くなって常に眠かったです。

    • 2月15日
  •   ま

    接客業で立ち仕事になります…。

    7ヶ月ですが、まだ4ヶ月くらいのお腹の大きさで目立つこともなく、動くことにも現在は問題ないんです…。
    臨月頃のお腹の大きさにもよりますが、レジ担当にはなると思います…。

    私自身働いていないと、病んでしまいそうなので、できるのであればギリギリまで働きたい気持ちなのですが、上司には止められてます😢

    眠気は常に浅いのですが、お腹も大きくなるとやはり大変ですよね…

    • 2月15日
mimo

休養期間2ヶ月あれば育休手当は受給できないとおもいます😫😫

  •   ま

    丸々二ヶ月ではなく、令和4年3月にコロナで1ヶ月休養。
    11月に切迫流産で1ヶ月休養になります。。

    • 2月14日
  • mimo

    mimo

    補足も見ました!
    ただ、他の方の回答なども見た上で
    見た感じだと産休遅らせて働いたとしても
    足りてないとおもいます。。

    • 2月15日
  •   ま

    やはりそうですよね。。
    こればかりはハローワークの方に相談しても計算方法だったりは変わるわけではないですよね…。

    • 2月15日
  • mimo

    mimo

    計算方法は変わらないですが
    産後2ヶ月で一旦復帰して1ヶ月働いたら育休手当もらえるとか
    アドバイスはもらえると思うので
    ハローワークに行ってみるのも1つの手だとおもいます!

    • 2月15日
  •   ま

    わかりました!
    上司にも相談して確認してみます…。ありがとうございます!

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月足りないなら、産休を遅らせて出産予定日ギリギリまで働けばもらえるとおもいますが、休養期間があるともっと足りなくなるのでもらえないと思います💦

  •   ま

    1ヶ月ならなんとかと思っているのですが、出産予定日に産まれればの話で、それより早くなってしまうとどっちにしても育休手当は受けれないですよね。

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切迫流産で休養してたってことは切迫早産になる可能性もありますし、無理してギリギリまで働けるのかも微妙だと思います😢💦

    お金も大事ですが、赤ちゃんと自分の身体のことも考えて無理しない方がいいと思います😭
    私は切迫早産で入院して大変だったので💦

    • 2月15日
  •   ま

    念の為、県民共済に加入はしていて入院となった場合は、乗り越えられるかもしれないのですが、そのあとの生活のことを考えると不安で…💦

    切迫早産の可能性は多いにあり、ギリギリまで働いても上記二つ以外の職場で遡りで雇用保険に加入しないと、手当の対象にならないので、無理な場合は潔く諦めて、産休取ります😔😔

    • 2月15日