
育休中で、赤ちゃんと過ごす時間が長いけど、コミュニケーションがうまく取れず悩んでいます。笑顔が少なく、泣きやすい。一緒に遊ぶ方法や1日の過ごし方についてアドバイスをお願いします。
赤ちゃんとの過ごし方
現在育休中で、朝から旦那が帰ってくる夜7時くらいまで子どもと2人で過ごしています。
この間までは、昼寝時間が長く、起きていてもボーッとメリーやテレビを眺めていてくれたので、家事や好きなことができる時間がありました。
そうやってかまってあげることが少なかったからか、1日に2回くらいしか笑ってくれません。あやしても真顔です。
最近は、かまっていないと泣くようになり、かまってもつまらないと泣き叫び続けるようになりました。表情豊かになってもらうためにも一緒に遊んだりしてあげたいのですが、なにをしたらいいか分かりません。
機嫌のいい時にしか家事ができないし、泣いているのをあやしたり、散歩してもすぐに寝てしまったり、うまくコミュニケーションが取れていません。
みなさんは1日をどう過ごしていますか?
- tnk(8歳)
コメント

あちゃん!
お散歩したり
絵本読んであげたりしてました(⌒▽⌒)
あとは手遊びとかですね!

退会ユーザー
うちの子の場合ですが、スマホに付いてるカメラで写真を撮ったり後は0歳からの絵本を読み聞かせをしていました(^^)v後は、マラカスみたいなものを作って持たせてガラガラさせてみたりもしました。
-
tnk
マラカス作ったんですか?すごい!
絵本の読み聞かせってかなりいいみたいですね♪
ガラガラ試してみます^_^
ありがとうございました!- 1月13日

PIKO
今日の夕飯どーしよーとか、今日も寒いねぇとか、思った事を独り言のように話しかけてました(笑)
あとは、童謡を歌ったりしてました🎵
-
tnk
なに話せばいいか分からなかったのですが、そういうことだったら毎日話しかけれそうです!
ありがとうございました!- 1月13日

サニー
4ヶ月になった息子と日中ずっと一緒にいます。
絵本はまだ読んでないんですけど、パペット使ってよく話しかけたり、最近は首が座ってきたので両腕に乗せてスーパーマンごっこ(重いので1日三回が限界ですが;)で家のパトロールしたりしてます笑
寝返りし始めたので目が離せないけど、景色がちょっと変わるだけで楽しいみたいでよく笑うようになりましたよ。
くだらないことでも話しかけてます。旦那の愚痴とか明るい声で笑
-
tnk
笑いました(笑)
明るい声でってところが大事ですね!(笑)
お家パトロール楽しそうです ^_^
ずっと同じところに寝かせてないで、ちょこちょこ移動させてみます♪
ありがとうございました!- 1月13日

退会ユーザー
4ヶ月頃から、わたしもやることがわからなくなり、支援センターに通い始めました👐
お友だちが近くにいるだけで、わたしが話しかけたり遊ばなくても、なぜか娘も構ってと泣くことはなく、刺激になるようで、夜もしっかり寝るようになりました🙆
あとは、Eテレをつけて一緒に歌ったり、基本的なひとり言をずーっと話しかけてました(笑)
「今日のごはんどうしようかー??」「この歌昨日も見たねぇ」「今日もあっついねーどっかで休憩するー??」とか(笑)
-
tnk
昨日Eテレ見せてみました!
童謡とか歌われてていいですね^_^
ひとり言がんばってみます!
支援センターは私が人見知りすぎて勇気が出なくて、、、迷ってます、、、。
ありがとうございました!- 1月13日

退会ユーザー
絵本とEテレおすすめです。
一緒に寝転がって仰向けで絵本読んであげたりしてました。
おかげで本好きな子になってます。
Eテレは、いないいないばあが0歳児から対象なので楽しめる部分もあると思いますよ。
あとは、寝相アートしたりして写真撮ったり、散歩したりしてました。
その頃結構暇だったので、私はスタイをたくさん作ってました♪
-
tnk
仰向けで絵本、今日試してみました!
一緒にゴロンとできるので、こっちも休憩になっていいですね ^_^
いないいないばあ見せてみます♪
ありがとうございました!- 1月13日

☆★
あやしても笑わないとつらいですよね😣💦
私も毎日必死です😢
童謡歌ったり、手足バタバタさせてます(*´∇`)
基本的に話しかけてます‼✨
-
tnk
笑ってほしくて、必死になりますよね😢
童謡分からなくてJPOP歌ってました(笑)
調べて勉強します!
カラダ動かすのも喜びそうですね!
ありがとうございました ^_^- 1月13日
tnk
今日絵本を読んであげてみました!
手遊び全然覚えていないので、youtubeで検索してみます^_^
ありがとうございました!