
コメント

あんちゃんママ
私もちょっと事情が違いますが、そうしたいです😂
ただ、地域によって、保育園応募した時育休中の在職証明書の職場と、入園時の時の就労証明書の職場が違うとダメってところがあるらしいです!なのでまずそこがクリアしているのか
確認したほうが良いです。
あんちゃんママ
私もちょっと事情が違いますが、そうしたいです😂
ただ、地域によって、保育園応募した時育休中の在職証明書の職場と、入園時の時の就労証明書の職場が違うとダメってところがあるらしいです!なのでまずそこがクリアしているのか
確認したほうが良いです。
「正社員」に関する質問
25歳 子供3人予定(早くて4年後) 横浜駅が最寄り 車ありローンなし 賃貸住み 夫正社員 妻扶養内パート(来年度か再来年度から正社員も考えてます) 皆様の感覚だと月にいくら貯金できてれば、、の 最低限と安心の…
皆さんご主人の体調不良の時、看病というか結構気にかけてあげますか? ポカリとかゼリーとかプリンとか食べやすいものは買ってきたりしますが、正直2歳と小1がいて私も正社員で働いていて、帰宅後は大変だし構ってられ…
chat GPTに既婚女性(特に20~40代子育て世代)の正社員の割合聞いてみたら、 正社員14% 非正規43% 専業主婦43% って言われた。 え、思ってたより正社員率めっちゃ低い。 共働きが当たり前の時代になってきてるって聞い…
お仕事人気の質問ランキング
うに
入園時にもそれが必要ということは戻ってることになりますね、、、💦要確認ですね😂
教えて頂きありがとうございます!!
あんちゃんママ
うちの地域は0.1.2は転職してもオッケーですが、申込時よりも就労時間が短かかったりしたらダメみたいです。なのでうにさんの役場に匿名で聞くのが1番確実です✨
ちなみに育休後に辞めてしまったとしても赤ちゃんできたら生活変わるから仕方ないという意見もあります☺️なので致し方ない理由もあるので、そこまで気にしないで良いと思いますよ!