コメント
あんちゃんママ
私もちょっと事情が違いますが、そうしたいです😂
ただ、地域によって、保育園応募した時育休中の在職証明書の職場と、入園時の時の就労証明書の職場が違うとダメってところがあるらしいです!なのでまずそこがクリアしているのか
確認したほうが良いです。
あんちゃんママ
私もちょっと事情が違いますが、そうしたいです😂
ただ、地域によって、保育園応募した時育休中の在職証明書の職場と、入園時の時の就労証明書の職場が違うとダメってところがあるらしいです!なのでまずそこがクリアしているのか
確認したほうが良いです。
「転職」に関する質問
仕事辞めたいです、、 まだ始まって2ヶ月ですが 1人、言い方がキツく、、 悪い人じゃないんだけどね、と周りの方は言いますが それにしても言い方がキツすぎます 下の子が保育園に通っており、 今年度は求職中として預…
転職時の保険証の切り替えについて 分かる方いらっしゃいましたらお願いします🙏 夫が来月から転職します。 子供が夫の扶養に入っているのですが、子どもの健康保険の切り替え?はどのようにしたらいいのでしょうか?? 退…
友だちではないLINEアカウント(下の名前のみ)から、 久しぶり〜というようなメッセージが来ました。 下の名前で心当たりがあるのは、大学時代の先輩(男性)で、それ以外は思い当たりません。 同じコミュニティの他の…
お仕事人気の質問ランキング
うに
入園時にもそれが必要ということは戻ってることになりますね、、、💦要確認ですね😂
教えて頂きありがとうございます!!
あんちゃんママ
うちの地域は0.1.2は転職してもオッケーですが、申込時よりも就労時間が短かかったりしたらダメみたいです。なのでうにさんの役場に匿名で聞くのが1番確実です✨
ちなみに育休後に辞めてしまったとしても赤ちゃんできたら生活変わるから仕方ないという意見もあります☺️なので致し方ない理由もあるので、そこまで気にしないで良いと思いますよ!