※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もか
子育て・グッズ

みなさんならどうしますか?今日保育園から午前10時に呼び出し。38.2度の…

みなさんならどうしますか?

今日保育園から午前10時に呼び出し。
38.2度の発熱とのこと。

お迎えに行き、発熱なので
コロナ&インフルの検査をして下さいと言われ
その足で小児科を受診。
5回程、体温測定してもらいましたが
全て平熱。36.8℃

症状
・水っぱなが少し(常に鼻水は出てます…)
・涙目
※昨年から花粉症疑惑です。
・咳はなし
・喉の赤みもなし

仮に保育園での発熱が間違いでなかったとしても
発熱から時間が経ってなさすぎてどちらにしても
反応しないのでもし検査したいなら夕方また
受診するように言われました。

一旦帰宅し、様子を見るも平熱。

そして先ほど念のため小児科へ行きましたが
もちろん陰性(^_^;)

私たち両親も、下の子も
全く風邪症状もなく、本人も走り回って元気です。

現在、保育園では発熱の翌日は1日
家庭で様子を見るように協力を要請されて
いますが明日は下の子の乳児検診です。
6,7ヶ月検診なのですが既に2度、延期しており
あと2週間で8ヶ月…
できれば明日、検診を受けたいので
上の子には保育園に行って欲しいのです…

今日1日の経過を話せば恐らくうちの
保育園は預かってくれると思うのですが、
非常識でしょうか?

何度熱を測っても平熱で、
これで明日 乳児検診を延期してもまた
次の日程で上の子が体調不良などとなるのは
勘弁です、、、( ; ; )

コメント

もか

相談して預かってもらうよ🙋🏻‍♀️

もか

仕方なく休ませるよ🙋🏻‍♀️

もか

皆様ありがとうございます。
今朝まで悩みながらも、
まぁ息子も疲れていたんだろうと
割り切って休ませました。
預けるという方が多いことを祈って
投稿した質問でしたが、
休ませる方の方が多くそれが世論かと納得致しました(笑)
ご回答ありがとうございました!