※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

4歳児で多動傾向の可能性あり。診断はまだで、療育検討中。興味移りやすく、数に遅れ。疲れた様子。

4歳児 多動傾向 ADHD

4歳3ヶ月ですが、発達としては3歳10ヶ月頃。とテストで結果がでました。

薬飲まなきゃとかはない。診断はおりませんでしたが、ADHD傾向ではあるとの事で、次もしテストを受けるとしたら6歳以降と言われました。

課題は、興味がうつりやすい。数に対して遅れ気味。

療育にもし行くなら診断書書きますね、と言われました。

帰りにごはん食べに行ったらまー、じっとできず店のなかウロウロ、走る、遊ぶ、、、もうぐちゃぐちゃでした…

療育行った方がいいよなぁ、、、

なんだか疲れました😔

コメント

deleted user

療育早い方が、半年の遅れなら縮まるかと思いますよ😀
うちは1年近く遅れてましたけど、今7歳ですが、検査もしなくてよくなるくらいになりましたよ😄