
コメント

はち
わかります、
30週ぐらいの時からとても息苦しかったです💦
立ち仕事もしていたし、マスクもしていたのでそれでかな?と思ってたのですが
ちょうどその頃家族で順番にインフルにかかり
検診に長い事行けず、
久しぶりに行ったら貧血になってました😭
貧血ってふらつきとか思ってたんですが
息苦しくなる症状もあるそうです!
あまりひどかったら、
一度相談してみても良いかもしれませんよ🥺
お大事になさってください!

ハジメテノママリ
同じすぎます😭!
ちょっとご飯作って立ってたり
ただ生きてるだけなのに
めっちゃゼェハァしてます😭
心配なります…
-
まい
同じ方がいて嬉しいです😭
上のお子さんの時はどうでしたか??
今回の方がお腹も大きい?気がして余計ゼェゼェしてるような気がします😭- 2月14日
-
ハジメテノママリ
1.2人目の時よりも動悸息切れ酷い気がしてます…
私も前回より今回のがお腹大きいです!
あと最初産んでから5歳歳とったので年齢もあるのかな…とか思ったり😭- 2月14日
-
まい
上の子、同じ歳ですね😊
私も5年前の自分より体力もないのと、年齢もある気がしてきました😂😂😂- 2月14日
-
ハジメテノママリ
本当ですね🥹!
ただ運転しただけなのにハアハアみたいになります笑
体力つけないと出産まずいですよね😭
でもまだまだ寒くて動けない…
もう少ししたら頑張ってうごきます🤣- 2月14日
-
まい
私は頑張ってスーパーに買い物行って来ました🥺
マスクが苦しすぎて自分の周りだけ酸素がないのかと思いました😂
お互い頑張りましょう😭- 2月14日

はじめてのママリ
ひとつひとつの動作に息切れしてます😇
妊娠後期、しんどいですよね😭
-
まい
お子さんまだ小さいですが、自宅保育ですか😭??
うちの子はもう幼稚園行って日中は1人ですが、可愛い時期ですが上の子いると余計に疲れたりしませんか🥺?- 2月14日
-
はじめてのママリ
自宅保育です😂
保育園落ちました🥲笑
ひたすら追いかけ回しながらひーひー言ってます💦
幸い、夫が基本的にはテレワークなので時々手伝ってもらってます🥺
オムツやお着替えするのに逃げていくので、立ち上がって追いかけるのが1番キツいです😇笑- 2月14日
-
まい
もう結構上手に歩くんですね☺️
座ってまたすぐ立ち上がるのしんどいですよね笑
分かります😂!
私も床に散らかったおもちゃの片付けが嫌です😂
旦那さんテレワークなの良いですね👏- 2月14日

はじめてのママリ
わかります😅
いま洗濯機終わって干しに行かなきゃなのに、ソファーに持たれたまま時間が過ぎていく、、、笑
貧血があって、しゃがんで立ってを繰り返すとすぐフラフラになってしまって😵💫
今朝、娘にママの抱っこ怖い!と言われてしまいました😭💦
お互い無理せずにのんびり行きましょ。
-
まい
何回も立ったり座ったりするのしんどいですよね😂
ヨイショ!って何回言っちゃいます😂
うちはもう幼稚園行ってますが、お子さんいるとずっと休憩もできないですし大変ですよね😢- 2月14日

akane
28週頃に心臓の疲労感や胸の苦しさが頻繁にあって、健診の際に相談して、心電図の検査をしていただきました。aoママさんも症状が酷い場合には健診またずして受診されても良いとおも思いますし、あるいは健診の時にでも症状を伝えて必要な検査等をしていただくと安心して過ごせると思います。
-
まい
同じ数週ですね☺️
akaneさんは検査してどうでしたか?
うちは予約制ではないので、今週の金曜に検診に行こうかなーと思っていました!
でも、本当に大変だったら明日とかに病院行こうかなと思います😊
ありがとうございます!- 2月14日
-
akane
心電図の結果は綺麗な波動を描いており、心臓は問題ないとのことでした。ちょうど今頃は循環血液量が通常時の1.4倍であることと、私自身はつわりで11kg痩せたところから一気に体重を戻しているので、両方の原因で他の妊婦以上に心臓に負荷がかかっているので、心臓がお疲れ気味なのだと思う、という医師の見解でした。心臓に問題がないことがわかり、健診の後は安心して過ごせましたし、症状も当時より落ち着いております。
aoママさんも今週通院されるということですが、他の方が仰られている貧血や私のように心電図など、希望される検査は具体的にこういった観点で検査しておきたいと医師に伝えるときっとやってくれると思います。
出産まであと二ヶ月ですね、お互いに頑張りましょう☺️❣️- 2月14日
まい
お仕事されていたんですね🥺
なんと、苦しい時期にインフルにも、、!大変でしたね😭
お腹大きくてもアクティブに動いてる方もいて、苦しがってる自分が大袈裟なのかな?と思ったりしちゃいます😂
今少し風邪気味で、鼻詰まりと喉の痛みもあって余計苦しいのかもしれません😭
金曜に検診があるので、先生に言ってみようと思います!