※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

ヤクルトレディ1週間経ち、仕事が忙しく14時過ぎまで働いている。社員の指示に従いたくないが、自分でできるようになりたい。我慢しながら仕事をしている。

ヤクルトレディ初めて1週間ほど経ちました。

いま回ってる地区が2地区くっついてる地区で、あっという間に13時とかになります。職域が半分以上なので、給料はだいぶいいと言われていますが、いま引き継ぎをしてくれている方が社員の方で他の地区も何箇所か持ってます。

なので、それに最後ついていくとセンターに帰るのが14時すぎ、そこから次の日の準備して〜ってなるとすごく時間かかります。今日も終わったのが16時です。

正確に言えば、まだ社員の方がお客さんとのやりとりや、お金の面をしているので、明日はこれを余分に持っていこうみたいなのを社員さんが勝手にしてしまいます、なのでもっとかかってるので16時半とかになります。

私としては、自分でしたいです。

できないことあれば、ある程度のここはこうしてああしてって言ってもらう、またはわからなかったら自分で聞くでしていきたいです。

先週1週間回って、大体の道も覚えて、やり方も覚えました。

ただ横に立って見てるだけが自分の体に合ってなくて、この間もう自分でしたいです!!と言ったところ、とりあえず明日から私が運転していくことにはなりましたが、お金のやりとりはまだです。

社員の方は、「そんなに焦らんでいいんで?!」等言ってくれるのですが、焦ってもないし早く覚えないと!とかもなにも思ってなくて、とりあえず自分でしなきゃ覚えないのでしたいだけなんです。

でもまだ1ヶ月はずっと付くからねって言われて、なげえ…と思ってしまいました。

まあ実際、この期間、私は隣にいるだけでその日の売り上げは全部もらえるのでラッキーとは思うのですが、動きたい!!!!

でも社員さんにもうとりあえずひと通り全部教えていただいたらあとは隣で見ててください!なんて図々しいこと言えない…

我慢しかないですよね😭

コメント

マリオ🥸

研修期間のようなもので1ヶ月って感じですかね?
仕方ないかな〜と思います。。
あと三週間ですしそのあとは何年も自由ですよ。

自由に動けるまでのたった1ヶ月頑張りましょ✨

あんず

(ヤクルトではないですが)会社経営側ですがお金を安易に触らせないです。
何があるか分からないので。
お金を扱う仕事だからこそそういう方針なんだと思います。
社員さんがどうこうより会社として研修期間なのと、人となりも見てるのかなー、と思ったり。