※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子はもう歩けないんだろうな。発語もないかも知れない。しんどいな。本当は3人目も欲しかった。

息子はもう歩けないんだろうな。
発語もないかも知れない。
しんどいな。
本当は3人目も欲しかった。

コメント

はじめてのママリ🔰

話聞くだけでもよければ聞きますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    下の子が脳性麻痺です。
    重度の方だと思うので歩けないんだと思います。
    生涯車椅子生活なんだなと。。
    周りの子供はみんな成長してるのにウチの子は寝たきり。
    上の子みたいに可愛い可愛いって思えなくて、育児も作業みたいになっちゃって楽しくないです。
    深く考えない様にって思ってるんですけど、
    体は大人で、車椅子でって考えちゃうと止まらなくなって。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは先生にいわれたんですか?

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脳性麻痺は先生に診断されてます。
    重度なのかは私と旦那が勝手に思ってるだけです😓
    先生に聞いてもまだ分からないと言われていて。
    リハビリ通っていますが良くも悪くも無くって感じで、。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もどかしいですね。
    診断がつくとまた、違う道が見えたりしますが、我が家も診断待ちです。
    ちなみに重度と思うような行動があったりするのですか?

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。。
    同じ障害の方は診断付いてる子が居るのに、何でうちはまだなの?ってなります。
    同じ障害の子のママさんとsnsで数人繋がってるんですが重度と診断されたお子さんと、うちの子の発達が一緒くらいなんですよね。。
    やはり軽度の子はゆっくりなりに成長してるんですけど、うちの子は寝返り、寝返り返りしかできずで。
    足の力がほぼないので歩くのは無理なんだろうなと思ってます。

    • 2月14日
はじめ

出産時に色々あったのでしょうか。
私の子も、詳細は省きますが障害があります。
NICUに入っていたとき、障害が発覚したときはストレスで倒れました。

今は落ち着きましたが、
未来を考えると辛いです。
自分のことでもつらいのに
子供のこととなると 本当に目眩がするほど苦しくなりませんか?

アレも出来ない、これも出来ない…とどんどん沼に沈んでいくような気分になりますよね。。。

療育や訪問看護等沢山使って、美味しいの食べたり
少し休んでくださいね。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は原因不明の早産でした。nicu.gcuと入院して退院前のMRIで疑惑、定期検診で脳性麻痺と診断されました。

    疑惑の時から、本当に悲しくて苦しくて。
    疑惑から確認に変わってからもショックすぎました。
    障害者手帳申請の話が出ていて、やっと実感しましたが
    それもそれでしんどくて。

    療育、訪問看護使っていきたいですね。
    その為にも働きたいんですが難しくて😓

    • 2月14日
  • はじめ

    はじめ

    私も原因不明の早産でした。
    疑惑から確信に変わるまでの過程にいるときの辛さ、思い出すだけで泣きそうになります…本当に本当にシンドいですよね…。

    障害の種類がわからないのですが、小児慢性特定疾病等は該当しないんですね。
    障害者手帳の申請によって、負担はだいぶ変わるんじゃないでしょうか。

    病気や障害で役所手続きするとき、その度に障害を実感しますよね。突きつけられてるというか…

    私はいまだ受け入れられていません。どうか、少しでも休んでくださいね。

    つらいと思いますが、
    手帳があれば、
    レスパイトも出来るはずなので
    もっと楽になると思います。(すでにしてたらごめんなさい)

    • 2月14日