※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

電動自転車2種類で悩んでいます。乗っている方の意見を聞きたいです。特に、子供の安全性やシートのホールド感が気になっています。送迎やチャイルドシートの予定も考慮しています。

電動自転車2種類で悩んでいます。

【ギュット・クルームR・DX】Panasonic
【PAS Babby un SP】YAMAHA

乗っている方の意見をお聞きしたいです😭

【PAS Babby un SP】
・ベルトの装着がラクそうでいいなと思うのですが、子供にベルトはずされやすいですか?

【ギュット・クルームR・DX】
・combiのシートが人気のようですが、頭部分のホールド感?がパスバビーに比べてなく、自転車を倒してしまった時に心配です。実際倒してしまった方おられましたらどんな感じだったかお聞きしたいです。

試乗は何度かしているのですが、特に上記の部分が気になっており、どちらを選ぶか悩んでいます。
上記以外でも、ここ気になった!など使用している方のお話が聞けたら嬉しいです◎


☆電動自転車は保育園の送迎(5分ほどの距離)で主に使用
☆行動範囲に坂などはなく、平坦な地なのでアシスト力はそこまで欲していない
☆二人目が出来た場合、前にチャイルドシートを後付け予定です

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはギュットで実家がパスなので両方乗ったことあります🙆‍♀️
どちらもリアシート付きのものですが、ギュットは後付けのフロントシート付いてます。
パスに関して、3歳の上の子はまだ自分でベルト外せないですし、もうベルトしなくても安定して乗れそうです。
ギュットに関して、確かにチャイルドシートは安定感あります。
頭部分、気にしたことなかったですし倒したことも無いです、、参考にならずすみません🙏
あとギュットの雨カバーは着脱がラクです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    2つとも乗られたことあるのですね!
    3歳でもベルトを外せないとのことで安心しました😌!
    ギュットはパスバビー試乗後に見たらガッツリ囲われてないのが少し気になってしまって…😅
    ギュット、雨カバーの着脱ラクなんですね☺️✨
    参考になります!
    ありがとうございました✨

    • 2月14日
ゆりやん

PAS Babby un SP乗っています🙋‍♀️
今の所ベルト外されたりとかはないです。前後にチャイルドシート着けているのにカゴもあるので荷物(幼稚園のリュックとか水筒とか)積めるのが便利だと思っています😊

気になる点は前が狭くてとにかく乗せにくいです💦子どもがイヤイヤで足広げてくれなかったりするとキツイです。その点だけマユかごタイプに憧れます🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    ベルト外されないと聞いて安心しました!

    そして前狭いんですね💦
    二人目はまだいないので仮の話にはなりますが、前シート装着も想定して夫と相談してみたいと思います!
    参考になりました☺️
    ありがとうございました✨

    • 2月14日
ママリ

ギュットクルームR EXに乗ってます。
R DXとは電子キー「ラクイック」の有無だけなので、シートは同じです。

強風にあおられて、1度子供を乗せたまま倒れたことがあります💦
ヘッドレスト?が左右に大きく迫り出している形状で、頭周りをぐるっと守っているので、
ヘッドレストから頭がズレて、地面に頭を打つことはなかったです。
ベルトが胸でもがっしりホールドするので、体は動かないため、
倒れたとしても子供の位置は倒れる前とほぼ変わりません。

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに、2人目ができたので、
    Panasonic純正の後付けの前乗せチャイルドシートをつけてます!

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    実際倒してしまった場合のお話が聞けて参考になります🥹!
    たしかにベルトがしっかりしていた印象なので、身体が動かない分、そこまで心配しなくていいのかもしれないですね🥺
    ありがとうございました✨

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰


みなさんありがとうございました😊
とても参考になったのでこれを踏まえてどちらを選ぶかもう一度考えてみたいと思います✨