![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り中で、3人目の出産が近づいています。子供たちがママにひっついて寝るので寝不足ですが、入院が近づくと寂しく心配になります。上の子はあっさりバイバイできたけど、今回は下の子がママっ子すぎて心配です。ただ、寂しくて心配しています。
ただのぼやきです!
3人目生まれるまであとすこし、、、
里帰り中です
下の子はしっかり赤ちゃん返り😂
ずっと私にひっついています(笑)
上の子もしっかりしてきたけどやっぱり
まだママがいい〜のお年頃です
今日の検診で今38wですが
赤ちゃん降りてきているとのことで
もういつ生まれても良さそう!と言われました。
上2人予定日超えたことないけど
39wは超えていたので
自分的にはまだ1週間は先なんじゃないかな〜と思っています😂
ただ、寝るとき
子供たちがママ〜といいながら
狭いくらいひっついてきて下の子は
ほっぺをいつもくっつけて寝てきます。
そのせいで寝不足もありますが(笑)
ただいざもうすぐで入院!となると
私がかなーーーり寂しくて心配になってきちゃいました😣
夜中に破水、陣痛きたら
朝起きてママいないと泣くよな〜とか
まだ分からないこと想像してしまいます(笑)
2人目産む時は
上の子割とあっさりバイバイ出来ていたので安心でした。
今回は長女もママがいい〜というようになっているのと
下の子はママっ子すぎて(笑)
相談でもないけど
ただ寂しくて心配というだけです😌
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![はるママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ🔰
わーうちの子たちと月齢まで一緒です!
うちは3人目まだ少し先ですが、なんだか子供たちの様子が似ていて勝手に親近感が湧きました😊
うちも娘は息子が産まれる時かなりさっぱりしてるタイプに見えてて、ばいばーい!って感じでした。
でも、色々わかるようになって、どこでも「いっしょにいく!」となってます。
息子は筋金入りのママっ子で、夜中も少し離れたらぴったりくっついて眠れるポジションを探してます。
私はまだ先なのもあり寂しい気持ちは出てきてないですが、2人とも大丈夫かな〜とは心配してます😳
なるようにしかならないけれど、宝物が増えるたびに頭を悩ますことも増えますね。
無事、元気な赤ちゃんが生まれますように✨
![まっくす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっくす
12月に3人目出産しました👶
上2人とも私が病院に行くと聞いて泣き喚いていました😂(笑)
じいじの家でテレビ見ていいからね!(普段あまり見せてないので子供たちにとっては嬉しいことです(笑))と言ったら、なんとか車に乗って義理の祖父母の家に行きました😂(笑)
いざ入院となると、私の方が寂しくて2日目からはもう帰りたくて帰りたくて(笑)
産後もピンピンで気持ち的にはマラソンできるレベルの元気さだったので、早めに退院させてくれないかなーと毎日思っていました😂
毎日、子供達とはテレビ電話をしていたのですが切ると会いたくて、さみしくて、涙がでてきました😢
退院して子供たちに会った時もこみあげてきて泣きそうでした😂(笑)
はじめてのママリ🔰
同じですね🥺
本当分かるようになってきたからひっついてきますよね😂
我が家もピッタリくっついているので
3人目どこに寝かそうかなと毎晩考えています、笑
ありがとうございます😌✨