
抜歯の際、授乳を止める薬が処方されました。薬の安全性と授乳スケジュールについて相談したいです。カロナールとロキソニンのどちらを選ぶべきかも知りたいです。
薬剤師さんなど、薬に詳しい方いらしたら教えてください。
抜歯のため、授乳をやめるように言われています。処方薬は、以下の通りでした。
・セフカペンピボキシル
・カロナールorロキソニン
・デンターグル
歯科医は専門ではないので、授乳をやめるように言うしかないとのことでしたが…
実際、上の3つはどうなのでしょうか?
抜歯に向け、完母の中、ミルクの練習したのですが、飲めませんでした💦
まず大丈夫か知りたいのと、それでも心配な場合は授乳4時間おきの場合、どのタイミングで薬を飲めば良いのか教えて下さい。
カロナール、ロキソニンはどちらか選ぶそうです。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

おはなママ
カロナールとロキソニンは授乳中でしたが、産後すぐに処方されて両方飲んでいました!
あとはわからないです😢
ごめんなさい!

はじめてのママリ🔰
薬剤師です!
セフカペン、カロナール、デンターグルは授乳中でも大丈夫です。
ロキソニンはラットで乳汁が移行されていると報告あるので、ダメではないですが、慎重に服用する必要があるため、できたらカロナールを服用して欲しいです。
そもそも授乳中のデータが少ないため、医師はそうおっしゃったのかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
薬剤師さん…的確な返答、とてもありがたいです☺️
歯科治療はしないといけないのに、母乳しか飲まなくて悩んでいたため、とても助かりました。
選択できるとのことだったので、カロナールにしますね!
本当にありがとうございます。- 2月14日
はじめてのママリ🔰
カロナール、ロキソニンは飲めるのですね!
よく解熱のため?で聞きますもんね!ありがとうございます。