
友人の出産報告メールに、自分の子供と似た名前が使われていてモヤモヤしている。以前にも同じような経験があり、心が狭いと感じている。どう返信すればいいか悩んでいる。
ちょっとモヤモヤするので聞いてください😢
ある友人が最近出産し、名前を教えてもらったのですがうちの子供と似ているのですが皆さんはこんな経験ありますか??
同じ系統というか呼び名が一緒です。。
報告メールにどう返信すればいいかわからないです🙇
なんだかモヤモヤしてしまい嫌なのですが私の心が狭いですよね😞
昨年に私が出産したのですが、その時にも名前は聞かれて伝えています。
読みは下の子と似ているし、その上、上の子の漢字が含まれています。。←これも結構ズキッときました。
仲良い人なので確実に私の子供の名前は把握していると思います。
私が出産した頃、私より1ヶ月前に出産した知り合いがいたのですが、その人の子供の名前が私たちが付けたかった名前の第一候補だったのですが被るのが嫌で今の名前にしたのですが、結局かぶるとは…
すみません。。モヤモヤして吐き出してしまいました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
個人的には自分の子の名前を考える時に呼び名が被るのはなんとなく嫌で避けますが、滅多に会わない友達の子でどうしてもつけたい名前の時は被っても付けちゃうかもしれません…💦
漢字だとその漢字だけ字画が良い!ということもありますし、尚更気にしないかもです…💦
自分自身がそんな考えなので友人に同じようにされても全然気にしないです😂みんながつけるくらい素敵な呼び名や漢字なんだよな〜と嬉しくなるかもです💦

ママリ
名前が似てるのはあるあるですよね😓❤️
なので、私は全く気にしないです🤣
変わった名前が被ったなら、おーーー😳😳って思いますが、よくある名前なら、どこかで被りますし😂
逆に子どもが産まれたらこの名前❣️ってずっと決めてかもしれないですし👶🌸
報告メールの返信は、
素敵な名前だね😁おめでとう🎉でいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
よくある名前ではなく、変わった名前なんですよね…😭なので尚更ショックでした😣
ありがとうございます。そのように返信しときます🙇- 2月13日

🐰
例えば
よしこ
よしみ
→よっちゃん
ならちょっと気になりますけど
よしこ
ようこ
→よっちゃん
なら全く気にならないです!
あとその友人と会う頻度にもよります!
月一会うくらい仲良いなら気になりますけどたまに会う程度なら後者でも気にならないです☺️
-
🐰
前者です🙏間違えました💦
- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
よしこ、よしお、みたいなパターンです😣
だいぶ友人歴が長い(10年以上…)ので今は子育てとかで忙しいので会えないですが繋がりは深いです😂- 2月13日

はじめのママリ🔰
私も仲良い友達の子と息子の名前が似てるのに少しもやっとした経験あります😓
そんなに会わない友達ならいいけどよく遊ぶ友達なのでなんか嫌でした…。
とはいえどうしようもできないのでメールは普通におめでとうとだけ返信しますね💦
-
はじめてのママリ🔰
もやっとしちゃいますよね😭
私も深い友人なのでこれからも付き合いが続くのが何となく予想つくのでもやもやです😅- 2月13日

えるさちゃん🍊
それはモヤモヤしますね!🤣
相手も考えなかったのかなーって気になります。
うちは同じ名前漢字違いますがつけられてん?ってなりました🤣
-
はじめてのママリ🔰
仲良い人に同じ名前つけられたのですか⁉️
考える過程で気づいてますよね😖💧💨- 2月14日
-
えるさちゃん🍊
中学の同級生です🤣
せめて違う名前にして欲しかったです🤣- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
🍊なつみかん🍊さんも友人歴が長い方なんですね😱
お揃い大好きタイプなんですかね😅
あだ名も同じですか??- 2月14日
-
えるさちゃん🍊
名前が同じなのであだ名も同じになるかと🤣
- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂💦
ずっとモヤモヤしちゃいますね😢
友人さんより、可愛らしいあだ名を見つけてもまたマネされたりしそうな予感ですね😭💦- 2月27日

ママリ
モヤモヤする気持ちは分かりますが名付けは止められないでしょうしね…😣
でもモヤモヤしたままは嫌なので、私だったら正直に、でも冗談ぽく
「おー!✨うちの子と名前お揃いな感じだね!🤗呼び名も一緒かもね!?✨でも素敵な名前だね〜❤️」と、否定はせず「一緒」ということを強調して言うと思います(笑)せめてもの抵抗(笑)
-
はじめてのママリ🔰
疎遠になる可能性はなく、多分これから先もずっと付き合いが続くので名前聞くたびにもやもやするかと思うと何だかしんどいなーて思っちゃいました😂
せめてもの抵抗するんですね笑- 2月14日

たこさん
ママリさんの名付けを聞いて、良いと思ったから真似したんだと思います😅
本人は参考にした程度のつもりかもしれないですが、良いなぁと思ってずっと頭の中にあったから使ったのだと思います💦
私なら…たとえランキング上位な人気ネームだとしても、友人や親族に似ている名前がいたら避けます😥
返信は『出産おめでとう』だけでいいと思います😅
赤ちゃんの名前について触れないといけないわけじゃないので、私なら名前の話題はスルーします💦
-
はじめてのママリ🔰
私も付けたかった名前がありましたが今回別の人とかぶって避けてそれを乗り越えて考えついた名前だったので余計に『え…⁉️』ってなっちゃいました😅
例なのですが名前が、はるか、はるな みたいな感じなので これからずっともやもやです😂
慣れますかね😖💦- 2月14日

はじめてのママリ🔰
モヤモヤしますよね💦
経験はないですが、同じ経験したらめちゃくちゃモヤモヤすると思います😵💫
私だったら「うちの子たちの名前ミックスした感じだね😂うちの子と呼び名いっしょにするとは思わなかったよ😅」って返しちゃいます。
口が裂けても素敵な名前だなんて言いませんね😂それ言っちゃったら、似た名前付けても気にしないタイプなんだなって思われそうですし😂
名付けちゃったものは今さら変えれないので、せめてこちらのモヤモヤは伝えないと泣き寝入りみたいで余計にモヤモヤしそうなので…😂
-
はじめてのママリ🔰
名前ミックスした感じだねーって伝えたら多分怒るでしょうね笑
それにしてもまさかの上の子の漢字まで登場するとはびっくりでした💦😱- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
名前ミックスした感じだって伝えたら、向こうも絶対モヤモヤしますよね😂でもこっちだけモヤモヤするのは癪なので、私なら言っちゃいます😂
上のお子さんの漢字まで登場したらモヤモヤを通り越してイライラしそうです…💔
普通はそういうの避けますよね〜😒でも、世の中には「愛称が一緒で漢字も一緒なんて考えがリンクしてるみたいで嬉しい❤️」と謎にポジティブな思考の持ち主もいるので、ご友人もそのタイプかもしれないですね😅- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
きつい感じじゃなく、やんわりと雰囲気似てるねーみたいなかんじで伝えてみたら、私の子供の名前をいいなぁて思ったから取り入れたと言われてしまいました😅💦
本人も気付いてたようです💦
聞いてしまい余計にもやもやですーー😭💦笑- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
お揃い嬉しい😆⤴️💓タイプのポジティブ思考のようですね💦
- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
えーーーーー😨😨😨
それ世間ではパクったっていうやつですよね😂
私ならモヤモヤじゃ収まりません😂😂
お揃い嬉しいポジティブタイプの人って無自覚だから困りますよね〜😭
私なら会う頻度減らしそうです💦目の前で自分の子と同じ愛称で子ども呼ばれたら「愛称いっしょだから紛らわしいわ〜😂」くらいは言ってやりたいレベルですね🙄笑
質問者さんは全然心狭くないので(私の方が性格悪いですし😂)、こういうところで吐き出してくださいね🥲- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
完璧意識してたってことですよね😅
それがわかってしまいお揃い嬉しいって思えないので私も性格悪いです‼️笑
そういえば、独身時代からずっと仲良かったのですが私に彼氏ができてあまり会えなくなったりしたらよく怒ったり機嫌わるくなってたなーと思い出しました💦
私もしばらく距離おきそうです笑- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
普通はお揃い嬉しいって思えないですよね🤣
あー…そういう感じの人なんですね…😅自分本位な人でしょうから、同じような名前付けて質問者さんがどう思うか考えてなかったんだろうなと思っちゃいました💦
距離置くので正解だと思います😂
そういう人はこれからもモヤモヤすること出てきそうですしね…😂お疲れ様です🙏🏻- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
独身時代はそういう焼きもち?的な事を理解するまでに時間がかかりました💦
結婚してからは無くなったので良かったのですがまさかのここにきてこれかぁーー‼️ってかんじです💦私の子供全員繋がりがあるかんじがして何か嫌です笑
これからもでてくるんですかねぇ。。やんわり対応するようにしときます笑- 2月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ポジティブな意見聞けて良かったです😂
上の子と同じ漢字を使っている+二人目と呼み方が似ている。。
私の子供たちがミックスされたかんじがします笑
ままり
それくらいはじめてのママリさんのお子さんの名前が素敵なんですよ☺️✨
え??って名前だと絶対同じにならないですし!😊
そして名前って片親一人で決めるものでもないですし、もしかしたらご友人は似た名前になった事を気にされてるけど旦那さんの意見や両家のどちらかの親の意見も反映されてるかもしれないですしね💦
はじめてのママリ🔰
全く違う系統とかなら特に何も思わないのですが、子供二人ともが関連してるかんじがして気になっちゃいました😞
私は今の子の名前のとき、被るワードは泣く泣く避けましたがそのまま突き進んでも良かったのでしょうか😖😫