コメント
はじめてのママり
軽い発達障害だけでは入れないこともあるみたいですけど、困ってることが多かったら入れると思います
はじめてのママり
軽い発達障害だけでは入れないこともあるみたいですけど、困ってることが多かったら入れると思います
「先生」に関する質問
批判覚悟で投稿します。 保育士してるけど信じられないママが多くてやってられない! 保育園で寝かせないでって言う親。保育士に休憩取るなって言ってるのと同じです。早起きすれば保育園で寝ても夜寝られます。まずは寝…
爪水虫が治りません。 3ヶ月飲み薬飲んで、右足の爪はきれいになりましたが、左足が治りません。 爪は生えかわっているはずとのことですが、先生も原因がわからないのか、はっきり言ってくれず、1年以上クレナフィンと…
内診が激痛 けど陣痛ってこんなものじゃないですよね? 35週妊婦です。 先生にもよるのか 検査内容にもよるかと思いますが、 内診が痛くて苦手です。 昨日破水してるかのチェックで、 長い綿棒をぐりぐりされたのです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
時々学校にいけないのですが
今日も学校にいけず
もう行きたくないと
言っていて
こういう場合は
入れる可能性ありますかね🥲
ADHDとASDあって
落ち着きはないけど
今のところ
授業は大丈夫と
言われてはいます😔
はじめてのママり
そうなんですね💦わたしの娘6歳は今年支援級に悩んだ末に決めたんですが、支援級と情緒級があって、情緒級は自閉症とかの子で、支援級は軽度知的の子とかAdhdの子もいるみたいですが最終判断は親御さんと言われました。いきたくない理由は何かあるんですか?支援級でも算数や国語以外は普通のクラスでやったりあるみたいなので、ずっとその支援級に在籍ってこともないみたいで、3年とかなって支援級で自信つけて普通級で在籍になっていくって言われました。
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね😔
行きたくない理由も
よくわからず
我慢ばっかもうしたくない
という感じで😭😭
支援級の授業は
どんな感じなんでしょうか🥲?
45分ずっとは
やらないのでしょうか🤔?
はじめてのママり
わたしも今年からなのでどんな感じかわからないですが45分はやると思います、支援級だと、人数が少ないから静かな場所で勉強が出来るって言われました。あとは分からないこともよく教えてくれたり手厚いサポートができると言われました。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね🥲
とりあえず
入れるかはわからないけど
相談だけしてみます😭
ありがとうございます!