※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yn☺︎
子育て・グッズ

新しい保育園での慣らし保育について不安があります。転園した経験のある方、慣らし保育はあるでしょうか?市役所では園によると言われました。

保育園転園について

4月から上の子が2歳児くらいに入園するのですが、
新しくできる保育園で色々と不安です。

なんか食い違いがあるっていうか、、、
先日市役所に電話し転園できる様になったら転園したい
というか旨を伝えました。

転園した事がある方にお聞きしたいのですが、
転園した保育園でも慣らし保育はあるんでしょうか?
市役所の方は園によると言っていたのですが
皆さんはどうなのかな?と思って質問させていただきました。

コメント

deleted user

転園先でも慣らし保育ありました。兄弟別々の園だったので上の子の場合(年中)は5日目には通常の降園となりました。
2歳児さんだともう少し期間がかかると思われますね!

  • yn☺︎

    yn☺︎

    やっぱりあるんですね😫
    1週間くらいで終わればありがたいですが、やっぱり園によるんですかね😫😫

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰赤ちゃん

3歳4ヶ月の子供がいます。
うちは2年の間に保育園を3カ所くらい変わっています。

保育園の先生や友達、一日のスケジュールも園で変わるので、お子さんも戸惑うかもですね。
年齢が大きくなると抵抗も少なくなってきましたが、別れる際涙目になったり。

3歳前に入った保育園は1週間くらいで、午前、お昼ご飯まで、おやつ、夕方までなど慣らしていきました🥰
多分先生から随時報告があり、慣れなければもっと長く慣らしがあるかもですね。

  • yn☺︎

    yn☺︎

    3回も変わってるんですね!!やっぱり合わないとかですか??

    親も戸惑うから子供なんてもっとですよね😢1週間くらいで終わってくれればありがたいです😫😫その前に希望の保育園に入れる事が第一なんですけどね😫😫笑

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰赤ちゃん

1回目は転居で転園。
6月という中途半端な時期だったので、たまたま空いてたとこに入れて。

しかし、朝早くや夕方にテレビを見せてたりしたのであんまりだなと思い。
11月からたまたま空いてた別の園に🥰

こどもは慣れたらどの園も楽しそうに通ってはいましたが、親が安心して預けられる保育園が良いですね!内容や先生との信頼関係も。

はじめてのママリ🔰赤ちゃん

認可保育園は途中転園は難しいのですかね。私は企業型保育園だったので、ころころ変更できました。