※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくたろうママ
子育て・グッズ

保育園のためにミルクに移行しようと思っている8ヶ月の赤ちゃんが、ミルクを全く飲んでくれません。試した方法は効果なし。アドバイスをお願いします。

4月から保育園のため、少しずつミルクに移行しようと思うのですが全く飲んでくれません。生後8ヶ月の今までずっと完母でした。これまで試したことは、

・搾乳した母乳を哺乳瓶に入れる
・哺乳瓶の乳首を温める
・オーボールに哺乳瓶の乳首を入れて玩具にする

など、全て効果なしでした(T_T)
何かアドバイスがあれば教えて下さい。

コメント

ゆうき

保育園はミルク必須ですか☺️??4月入園の際は離乳食も後期になっているのでコップ飲みやストロー飲みができていれば問題ないと思いますよ☺️離乳の時期なので今から哺乳瓶を慣れるよりいいのかなと思いました😊ご希望の回答と違っていたらすみません🙇‍♀️

  • さくたろうママ

    さくたろうママ

    ありがとうございます。アプリに不慣れでお返事遅くなりすみません😢
    目から鱗のご回答でした!近々保育園の面談があるので、そこでミルク必須か聞いてみます。少しずつコップ飲みやストロー飲みの練習もしてみようと思います。本当にありがとうございました!

    • 2月20日
ジェーン

下の子生後7ヶ月前に保育園に入園し、1才になる結構前から、段々ミルクなくしていきましょうと言われました。
なので上記保育士ママさんと同意見で、実体験の補足です😊
園によると思うのでミルク続けるところ、別になくさなくてもいいところとあるかもなので、入園されるところにどのようにしておいたらいいか問い合わせるといいと思います😊

また、母乳もやめなくてもいいけど朝~日中は控えるように言われたり(一例)もあるかと思います。

  • さくたろうママ

    さくたろうママ

    ありがとうございます。アプリに不慣れでお返事遅くなりすみません😢
    実体験からのご回答、とっても勉強になりました!保育園の方針にあわせて取り組んでいきたいと思います。
    ご回答を見てかなり気持ちが楽になりました。ありがとうございました😊

    • 2月20日
ママリ

離乳食もありますし、ママがいないとわかったら何かしら哺乳瓶やマグでミルクを飲んだり、ご飯を食べると思います。
保育士の知人が「大丈夫大丈夫、そんなの保育園でやってくれるから」と言っていました。

あとは保育園に行ったらいろんな病気にかかることがあると思うので、母乳はやめずにお母さんから抗体をあげることもとてもいいことと聞きましたよ。

うちも4月から保育園で完母です😊
何もしなくていいと聞いても、百均のトレーニングコップでお水飲ませてます笑

  • さくたろうママ

    さくたろうママ

    ありがとうございます。アプリに不慣れでお返事遅くなりすみません😢
    どのご意見もとても勉強になりました!まだ発熱したことがなく、入園を機にたくさん風邪などひくだろうなと心配だったので、母乳の免疫力のお話ためになりました✨
    4月から保育園、ご一緒なんですね☺️私も100均のトレーニングコップなど見てみます!笑

    • 2月20日
もみじ🍁

同じく完母です🙋‍♀️
5ヶ月くらいから哺乳瓶拒否なので、ストロー飲み練習して寝る前だけそれでミルク飲んでいます🥤
今は補助ができるマグでなんとか飲めてる感じです💡
上の方が仰ってるように、今から哺乳瓶に慣れてもらうよりかはコップやストローなど、他の方法で飲んでもらうほうがいいかなと思いました🤔

  • さくたろうママ

    さくたろうママ

    ありがとうございます。アプリに不慣れでお返事遅くなりすみません😢
    ミルクを哺乳瓶以外から飲むということ、固定観念で考えつかなかったので目から鱗でした。ありがとうございます!
    みなさんのご回答が今から哺乳瓶に慣れることはなさそうとのことで、気持ちが軽くなりました。こちらで質問させて頂いて良かったです☺️
    ありがとうございました!

    • 2月20日