![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の赤ちゃんが母乳をあまり飲まなくなり心配。寝る時間が長く、飲まず寝ることが多い。母乳量が減るのが心配。搾乳しても母乳量が減るか不安。足りているか心配。
完母、生後3ヶ月娘、あまり飲まなくなった。
完母で3ヶ月経ちました。
現在6.7キロくらいで体重、おしっこ、うんちも出てて順調かな?と思うのですが心配なことがありまして.....
夜は起こさなければぶっ通し寝てます。
なんなら日中もずーっと寝てることが多いです。
なので3時間ごとアラームで起きて起こして飲ませていますが、片方4〜5分でやめて寝てしまい片方は飲まず毎回飲まなかった方を絞っています。
今日も朝方6:00くらいに片方だけ飲み9:00頃飲ませようと思いましたが2分も持たず口を離してしまいました。
現在10:30と4時間以上経ってしまいましたが足りてるのでしょうか?💦
心配なのは1年は母乳で育てたいので母乳量が減ってしまうのが怖くて💦
なのでもし飲まなくなっても搾乳すると減ることはないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
星
上の子がそうでした!
夜は3か月の頃からぶっ通し朝までねてました!
日中もだいぶ間隔あいてました!
離乳食始まるとほんと、飲まなくなって、体小さめでなんとか飲ませてくらいです!
母乳量は、変わらなかったですよ😊
一歳なってすぐ自然に卒乳でした!
三回食になるとそれこそ朝は飲まず寝る前に少し飲むだけでした😊
上の子はよく寝てますよ😊
4か月で5.6キロだったので小さめでしたが😂
![ゆゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆママ
うちの子 5ヶ月ですが6.5キロくらいなので、3ヶ月で6.7キロでぶっ通しでねるのはなんの心配も無いと思います!
我が子は新生児の頃から4時間とかあいたりしてました😅
星
予防接種のときに先生に相談すると安心かなと😊