※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

29週から37週まで入院経験あり。今回は子宮頸管30ミリで安静指示なし。次回検診で張り止め増やすか決定。入院を避けたいが不安。経験者のアドバイスを求めています。

入院にならないか毎日不安です😭

1人目29週の時に3分間隔の張りが収まらず、
出産の37週まで約2ヶ月点滴入院をしました。

今回は初期にシロッカーをして、張り止めも服用しています。

今回28週検診での子宮頸管が30ミリで短くはないけど長くもないからゆったり生活してくださいねと先生に言われました。

自宅安静や仕事を休むようには特に言われてませんが次回の検診あたりに張り止めの薬を増やすかどうか決めますと言われました。

一般的に28週で30ミリとはどうなのでしょうか?
今回は入院を避けたくて休める時はとにかく横になって過ごしていますが2歳児がいるとなかなか安静にもできず、いつ入院になるかと不安です💦

シロッカー手術をした方の出産までの経過や切迫早産の方の経験など教えていただけたらと思います😭

コメント

はじめてのママリ🔰

入院ギリギリのラインだと思います!
私は28wでそれくらいだったので仕事はダメで自宅安静になりました。それでも32wで2.5㎜きって入院になったので、安静にしてないと今回も入院になるんじゃないですかね?🥹💦子どもいると安静って難しいですよね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    経験談、ありがとうございます!やはりそうですよね💦前回より6ミリ短くなってて、、たかが数ミリですがあと5ミリ短くなれば入院なので安静にしようと思います💦コメントありがとございます!

    • 2月13日
唐揚げ

友達が、マクドナルド法?で手術受けてます。
上の子3歳でしたが、正産期に出産できましたよ!!

ちなみにその友達は上の子の時も手術受けてます。
手術したら、もう好きなように動いていいよ〜と言われたらしいですが、それは怖いと言って、仕事も病休してましたし、なるべく家でも安静にしていたとは言ってました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    シロッカー手術やマクドナルド手術をして安静等せずに正産期まで持つ方もいらっしゃいますよね!やはり自己判断での安静が良さそうですね😖💦コメントありがとございます!!

    • 2月13日
maple

27週4日の検診で子宮頚管2.8cmで自宅安静の在宅勤務もNGと言われて、今自宅安静中です。

まだ2.5cm以上あるから…と言われたので、2.5cm切ったら入院なのかな?と思ってます😢

19週や23週の時は5cm以上あり、1ヶ月で約半分になってしまいました💦

仕事が少し忙しくなって在宅と併用とは言え少し無理をしたからかもしれません。

なので、上のお子さんがいると中々難しいと思いますが、可能な限り安静にしてた方が良いのかなと思います😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしも今回無理をしたスケジュールの後だったので短くなったのはやっぱりなあ、、という感じです😔安静を心がけようと思います!ありがとございますー

    • 2月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとございます!

    • 2月13日
むぎちゃん

上の子達が切迫で入院してたので、今回も入院になると思うよと言われてました。
26wで2.6cmで31wで2cmきりましたが、入院すること無く内服で38wで出産しました(*^^*)
ストレスも良くないので大丈夫と思い込み、ナマケモノの如くゴロゴロしてました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    内服で乗り切ったのすごいです😭勇気でました!ありがとうございます!!

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

初マタなので参考になるかわかりませんが、、🙇‍♀️💦

子宮頸部の円錐切除を過去にしており、14wから人より短めとは指摘されてきていました。28wのとき28mmくらいで、30wで25mmで短いから安静にして欲しいけど無理しなければ産休入るまでは普通に仕事していいとのことでした。身体を使う仕事なので周りにサポートしてもらいつつでしたが先週末産休に入る34wまで仕事していました!
ただ20mmを切ると入院になると思うとのことでした。
今週末の検診次第かとは思いますが今のところ入院にはなっていないです☺️

産院によっても違うようで、、
私は検診は昔から通っていた婦人科で先日まで診てもらっていましたが、出産予定の大学病院(今週からこちらに戻る予定)に初期の時期(14w)の検診で33mmであきらかに短いから絶対入院することになるから仕事も産休より早めに抜けれるように職場に言っといたほうがいいと脅されました(身体を思ってのことだと思います😣)
そこからは伸びたり縮んだりを繰り返しここまできたという感じでした、、!

張りがあったら休んで、とはどちらの病院でも言われてはいましたので、なかなか安静にできない状況だと不安になりますよね😢💦

経産婦さんではないの質問の返答に放っていなくて申し訳ないのですが、、こんな経過もあるんだなと少しでも参考になれば幸いです☺️

上のお子さまもいらっしゃるので難しいかとは思いますが張りを感じたら横になれるときは横になってご自身の身体をすこしでも労ってあげてください🙏

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とても貴重なお話をありがとうございます😖34週までお仕事されてたんですね!とても勇気出ます!!昨日から入院のことばかり頭にあってブルーでしたが少し元気出ました🫣ありがとうございました!!

    • 2月14日