
娘が入院した際の高額費用について、保険組合から還付が必要ないと言われた為、どうすればいいか迷っています。戻ってくるお金はもう少し期待できるでしょうか?
知識不足ですみませんがどなたかわかる方いらっしゃったら教えてください。
昨年の9月に娘が1週間入院しました。
ですがその時実家に帰省していたため他県での入院になり高額になってしまい9万の手出しが出たため、還付の手続きされてくださいと退院の時に言われたのでその申請をしようと思っているのですが、会社の保険組合からは還付は必要ないと言われてしまったのでこれからどうすればいいかわからず…。
※娘は旦那の扶養に加入、限度額認定証も提出済
この場合もうちょっとでもお金は戻ってこないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳8ヶ月, 4歳3ヶ月)

みんてぃ
2割負担で支払ったってことですよね。8割はもう保険組合から支払われてるため保険組合からはその回答になりますね。
残りの2割は保険組合ではなく医療証での還付なので、確認するのは市役所です。

ママリ
8割は加入してる健保が負担してくれて、残りの2割は乳児医療証があれば市で負担してくれます。
ままりさんの住んでいる所は医療費無料の地域でしょうか?
医療証に自己負担なしと書かれていれば保険適用になってる2割分を全額返金してもらえますし、もし自己負担○○円というように書かれてあればその金額が引かれた分が返金されます。
なので保険証、乳児医療証、領収証、振込先の口座が分るもの(児童手当の振込先と同じものだとスムーズ)を持って市役所で医療費償還の手続きをしてください😊
(返金まで2〜3ヶ月かかります)
あと差額ベッド代、病衣代、食事代は保険適用外なので自己負担になり、その分は返金されません。

ゆめ
限度額出してるなら市役所ですねー☺️
市の子育て支援課ないですか?市役所のHP調べたら、他県で医療費払ったときの変換方法とか書いてると思いますよ。

はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事申し訳ございません💦
皆様ご親切にありがとうございました(;;)
無事に解決したのでどこかの平日に手続きしに行こうと思います!
コメント