※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園で仲良くしている子供たちへのバレンタイン贈りについて、連絡先を交換しているママ友とそうでないママ友に渡すことについて悩んでいます。贈る側として気を遣っている様子です。

子供のバレンタインについて
昨日バレンタインを作り今日幼稚園お迎え行って
渡す予定なんですが
1人の子はずっと入園から仲良く、ママさんとも
連絡先交換もしてるんですけど
後2人あげたいって言っている子のママさんとは
幼稚園ではお話するんですが連絡先交換などはしてません。

こーゆう関係で貰う側って嫌ですか?💧
実際どうなんだろうって気になり質問しました!

コメント

P🐷

個人差あると思いますが、私は仲良くても手作りはちょっとキツイなーと思います😇
潔癖気味なので。。

でもおうちに遊びに行っておうちがすごく綺麗だと安心して食べられたりします😂笑

いろんな人がいるのでもちろん全く気にしない方もいるとは思うのですが、買ったものが無難かなと思いました🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん女の子じゃないですか?
    バレンタインはあげたいとか作りたいとか
    全くない感じですか?🥺💧
    あげたいとなれば買ってあげる感じでしょうか?

    • 2月13日
  • P🐷

    P🐷

    女の子です♡
    うちは家族には手作りしてます!
    パパ、じいじたちには気にせずあげてますよ🙋‍♀️✨

    コロナもありますし、毎年お友達には買ったものをあげてます♡

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも身内以外は買う事にします😌✨

    やっぱりこのご時世気になりますもんね🥺

    • 2月13日
chiii

市販ならいいと思います☺️

私は栄養士免許もってますが、手作りのものは正直困ります…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり市販にします😌ありがとうございます♪

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

連絡先を知っていて、事前に了承得ているなら良いと思います!

子供同士は仲良くても、親とは会ったら話すくらいの方から渡されたら、その場では断れないし正直困ります💦
市販品でもお返しどうしようとなるし、手作りだと食べさせるの抵抗あります。
すみません😣💦

幼稚園ではバレンタイン禁止とかされてないんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの園は帰りに渡すのでそこら辺
    厳しくないので大丈夫みたいです🥺

    どちらにしろ市販で連絡先知ってるママさんだけにします!
    ありがとうございます😊

    • 2月13日