
年長の長男の友達が家に来て、お兄ちゃんが勝手に入ってきて問題がある。対応方法を相談。
年長の長男のお友達が家に遊びに来ています。
ついでに、年長の妹さんもついてきています。
前もそうだったし、うちの次男(年少)も相手のお家にお邪魔しているのでかまいません。
でも、そこのお家のお兄ちゃん(小2)が勝手にきます。
前は一緒に遊びました。(外で遊んでいたので)その時に、下の子たちに乱暴、言うことも聞かないし、ホースの水は勝手に使い困ってました。 玄関も網戸にしていると勝手に入ってきます。
去年は、お兄ちゃんのお友達も一緒に家に入ってきて、うちの子たちと遊んでいるのにDSしてました。
今日も後から、勝手にきたのですが正直大変で、うちの子やそのこの弟も嫌がったので家にはいれませんでした。子供が玄関の鍵をかいおさえてもいました…。そしたら、ピンポンを連打してきたので、子供にどいてもらい、連打しないでほしいこと、お腹に赤ちゃんいるしこれ以上お家に入れないこと、遊ぶならお外とはなし、お友達と遊んでおいでと話したら、自転車でよそのお家にいきました。
いちおう、お迎えの時にお母さんには帰してしまったことを謝罪しますが、今後も同じ対応でいいですかね?お母さんにはなんと言えばいいですか?
お知恵をおかしください。
お母さんは、さっぱりした方で、勝手にきたの?ごめんよー。追い返してーな人です。
- 粋葵(9歳, 13歳, 15歳)

ザト
私なら、お母さんには他人の私が話しても聞いてくれなくて、弟さんも嫌がっていて、うちの子も弟さんとふたりで遊びたがってるから帰しちゃいました。(>_<;=;>_<)。と話すくらいでしょうか。
さっぱりしてるお母さんなら必死にしっかり説得するよりサラッと話した方が後腐れなくて良いと思います。

粋葵
ありがとうございます。
お母さんの言うこともなかなか聞かないみたいで…。
今日は、お迎えにきてくれるかわかりますが来たときにいってみます。子どもたちだけで、帰るとも言ってますが…徒歩1分もかかりません。

退会ユーザー
お母さんがそんな感じなら、今後もその対応で良いと思いますよ!
同い年のお友達いないんですかね?
ちっちゃい子に乱暴するのは許せませんよね。
私も同じ対応すると思います!
お母さんへの説明は、弟くんも嫌がってたし、前にこういうことがあったから帰ってもらったよ~で良いんじゃないでしょうか。。。

粋葵
ありがとうございます。
話したら、帰しちゃっていーよー(笑)でした。
いつも自転車で、色々なお家に言っているのですが、うちの子と約束すると後から絶対きちゃうんですよー。
コメント