
コメント

はじめてのママリ
5泊しました、!
ストローキャップは必須ですね🫠

あづ
1人目8泊、2人目6泊
それぞれ違う病院です😌
私の必須アイテムは延長コードと喉飴で、それ以外は通常分娩の人と同じ荷物です😊
冷暖房で乾燥してると咳出て傷めちゃくちゃ痛いので、喉飴持って行って良かったです😂
-
ちえご()
コメントありがとうございます!
入院の日にち違うのですね😳
私も2人目違う病院なので参考になります🥺
延長コード…!
盲点でした持っていきます!
のど飴も持っていきます😨
咳とか傷死にますよね😭- 2月13日

KT
上の子の時は8泊、下の子の時は7泊でした🙂必須なのは延長コードですね💡あとは洗濯する予定だったのでジェルボール?の洗剤とハンガー、ピンチハンガー持っていきました💡今の時期乾燥してるんで、加湿するのに洗濯物干すの良いかもしれないです🙂あと搾乳器持って行きましたが、産後すぐは搾乳器使う程まだ母乳出ないから使わなくて大丈夫と言われて使いませんでした😅
その他はティッシュボックス、ウエットティッシュ、化粧ポーチ、コップ、卓上の鏡、洗顔のグッズ、歯ブラシ等々。病院で貰ったリスト見て持って行きました💡
-
ちえご()
コメントありがとうございます!
2人共同じ病院で出産でしたか??
延長コードやはり大事ですよね🤔!
確かに洗濯のこと考えてなかったです😨
今週検診あるので洗濯どうなるのかとか聞いてみます!
私も搾乳器持っていこうとしていましたがいらないですかね🤔
その辺の身の回り品全く考えていませんでした😨
大きいキャリーバッグになんでもかんでも詰め込んで持っていきます!- 2月13日
-
KT
はい!2人とも同じ病院です🙂下の子の時はコロナ禍の出産だったんで、旦那すら面会出来なくて着替えとか洗濯物はナースステーション通して渡せたんですけど、会えないのにわざわざ来て貰うのが嫌だったんで、これから旅行行くんですか?ぐらいの荷物の多さでした💦笑 ドライヤーとかも持って行きましたし笑
みなさん延長コード持っていきますもんね🙂一回100円200円とかかかるんで小銭用意しとくといいかもしれません💡私小銭なくて自販で崩しました笑
たぶん要らないと思います🤔最悪パンパンになっちゃったら、助産師さんに言えばマッサージしてくれると思います🙂入院中カチカチになってしまって、何回か助産師さんがマッサージしてくれました💡
出産で入院する時って荷物多くて大変ですよね😵😵私スーツケースで行っちゃいました笑
出産頑張ってください🤗❣️- 2月13日
-
ちえご()
私も家出する勢いの荷物で行きます🤣
2人目産む時は前日からの入院とかでしたか?
子供が入院した時が百円玉で洗濯するとこだったので小銭の大切さめちゃくちゃ分かります…!
自販機行くのも一苦労ですよね切った後だと😨
確かに助産師さんにマッサージして貰えそうですね🤔
母乳推進!ミルク?みたいな病院なので吸わせろ!と言われそうですが🙄(笑)- 2月14日
-
KT
みんな荷物運ぶの手手伝ってくれるんで大丈夫ですよ😁
上の子の時は朝イチの帝王切開だったんで、前日から入院だったんですけど、下の子の時はお昼に出産の予定だったので、当日入院でした💡なので下の子の時は朝からバタバタでした笑
そうだったんですね🙂それが、娘が風邪の症状あって濃厚接触者扱いだったんで部屋から出ちゃダメで、結局部屋から出れるようになったのが産後5日とか経ってたんで普通に歩けてました笑
出産したとこ確か母乳推進でしたが、おっぱいカチカチなっちゃってと話したら助産師さんの方からマッサージしますよって言ってくれましたよ💡
ちなみになんですが、上の子の時に産後しばらく動けなかったんで、下の子の時は2Lのペットボトルのお茶とお水、パンとかお菓子、ヨーグルト、ゼリー飲料とかもいろいろ持って行きました💡結局部屋から出るのだめになってしまったんで、たくさん持ってって正解でした笑- 2月14日
-
ちえご()
手伝ってくださるのめちゃくちゃありがたいですね😭!
当日入院もあるのですか😳!
バタバタしますよね上の子のお世話とかもありますし😂
産後5日ってそんなにスタスタ歩けましたっけ!?🤣
人間の治癒力凄いですよね🤔
なるほど🤔
今回上の子と違う病院なのでドキドキです!!!
それが…😭
私の病院めちゃくちゃ厳しいみたいで、お菓子、ジュース禁止で冷蔵庫の中も見られるらしいです🙄
産後のお菓子が楽しみなのに…😭(笑)
なのでお茶と水とギリギリ許されそうなゼリー飲料沢山持ち込みます🔥- 2月14日
-
KT
かなりありがたかったです🙂
そこまで大変な帝王切開でなければだいたいお昼かららしいですよ💡上の子の時は全前置胎盤だったんで朝イチだったんですよね😱
実家に預けるのに余計バタバタで😅しばらく会えなくなるので別れ際涙腺崩壊してヤバかったです笑
上の子の時に出血多かったのもあるんですけど、初めての帝王切開だったからかほんとに動けなくて、下の子の時は無理やりでも動かないとと思って構えてたら、あれ?なんか上の子の時より動けるかも?みたいな感じで多少は痛みはありましたけど、痛み止め使いながら動くようにしてたら退院後も上の子の時は3週間ぐらいは寝て起き上がる時痛かったんですけど、下の子の時は起き上がる時の痛み無くなるの早かった気がします🤔記憶が曖昧ですけど、上の子の時よりはだいぶ体が楽でした🙂あ、でも退院するまでは一応点滴の台?キャスターついてるの押して歩いてました💡
病院違うとドキドキですよね🙈
えー!それは厳しすぎます😵😵面会出来ないならせめて食べ物飲み物は自由にしてほしいですよね💦お金払ってるのに、、- 2月14日
-
ちえご()
私も上の子と離れるの寂しすぎて絶対大泣きします🤣
大変なお産だったんですね😭
母子ともに無事で良かったです😭!
凄すぎません!?!?
私痛みに弱いので今回もヒンヒン言いながら生活してそうです🤣
あのキャスター付き点滴の安心感たるや…!ですよね🥺
そうなんですよ😭
せめて楽しみが欲しいですよね😔- 2月14日

いちご
3人とも違う病院で10〜11泊してます^ ^
上の方々が言っているもの以外では、ホットアイマスクとスティックのコーヒー、500mlのお茶や水ですかね!なんだかんだ携帯触ってしまって眠れない時などにアイマスクするとぐっすり仮眠取れました😊
お茶などは術後異様に喉が渇いてしまうので結局は足りずに術後2日目あたりでカメ並みの速度で自販機に買いに行きました💦
-
ちえご()
コメントありがとうございます!
帝王切開だとやはり10日くらいは入院しますよね🤔
1人目の記憶が抜け落ちてます🤣
スティックコーヒー…!
私コーヒー大好きなので絶対持っていきます🔥
アイマスクは普通のものですか?蒸気のやつとかですか?
2日目で買いに行くのは凄すぎます😭- 2月14日
-
いちご
私もコーヒー大好きなんです^ ^なので耐熱の紙コップとセットで持って行きましたが、マグカップでもいいかと😊
蒸気でホットアイマスク持って行きました☺️- 2月14日
-
ちえご()
美味しいですよね〜🤤
2人目ともなると毎日ブラック飲んでます🤣
マグカップいいですね!
割れても良さそうなの持っていきます!
蒸気でホットアイマスク調達しに行きます🔥- 2月14日

はじめてのママリ🔰
2人目を帝王切開で出産しました。
みなさんおっしゃってる延長コード以外には、
上の方も仰ってる500mlのペットボトルを1日1本で持参してましたが足りなくなり途中で持ってきてもらいました(ウォーターザーバとかあっても術後しばらく動けない)
あとは、電気毛布やちょっと良い顔パック、蒸気でホットアイマスク、ドライシャンプーを持って行きました!
-
ちえご()
コメントありがとうございます!
水分やはり大事ですよね🤔
病院ほんと喉乾きますよね😨
パック!1人目の時乾燥酷すぎて顔面パキパキなった記憶あるので持っていきます!
ドライシャンプーもしっかり入れていきます!- 2月14日
ちえご()
コメントありがとうございます!
ストローキャップは今回も購入しました🔥