![Satimon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大阪市の子供の医療費について、保証金の返金について教えてください。要らない支払いがあるか不安です。
大阪市の子供の医療費について、教えて欲しいことがあります
赤ちゃんが生まれたとき、数日GCUに入院しました
そのとき保証金として、30,000円払いました
後日、乳幼児医療証ができてから、差額の精算をしに行き、おむつ代と食事代の合計、5,800円を支払いました
そのときの入院医療費請求書には、保証金の欄に、手書きで30,000円と書かれていました
この場合、保証金は帰ってくるものなのでしょうか?
いま領収書を整理してたのですが、当時の記憶が曖昧で…
保証金って名前だから返ってくるはず…? でも受け取った記憶がないような…? 受け取りを証明する書類はないし… じゃあ医療費として支払ったことになる…? と、よくわからなくなってしまいました
よろしくお願い致します
- Satimon(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![momo.☆.。.:*・°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo.☆.。.:*・°
一般的には返ってくると思います。
請求金額から30000円を差し引いた額が5800円というわけではないんですよね?
もし病院側が保証金を支払いに当てたわけでなく、返金されてないならおかしいと思います。
Satimon
ありがとうございます
そうですよね、返ってくるものですよね
請求書には、5800円以外の請求金額は0になってました(点数は記載されてます)
受け取った記憶がないのですが、そのときは新生児抱えてバタバタしてたので、もしかしたら返金受け取ったのに覚えてないだけかもと不安になってます
病院に問い合わせたら、教えてもらえるものなのでしょうか…?
momo.☆.。.:*・°
8ヶ月前後経っていると聞にくいですし、もし受け取っていたら……と思うと不安になりますよね(^^;
でも返金されていなかったら、すごく勿体ない!!
病院に問い合わせて見た方がいいと思います!!確実とは言えませんが、恐らく預かった、返金した等の記録があると思いますよ!
Satimon
ふたたび、ありがとうございます!
そうなんですよ!!
気持ちまでわかっていただけて…SAYAKA☆さんに回答いただけて嬉しいです!
病院に問い合わせてみます!
勇気出ました(≧︎▽︎≦︎)
momo.☆.。.:*・°
いえいえ!私もこういう電話するの苦手で、勇気が入ります😅
でも全然おかしくない問い合わせなので、大丈夫です‼️
頑張って下さい☆
スッキリ解決しますように……(^人^)