※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとう
家族・旦那

義母と話が噛み合いません🥲多分、めちゃくちゃ天然なんだと思います😂話…

義母と話が噛み合いません🥲

多分、めちゃくちゃ天然なんだと思います😂
話すのがものすごく下手なのにマシンガントーク🥲
いつも主語や重要な部分が無いので、何の話をしてるのかよく分かりません😂

例えば、いつもは何時に寝てるの?を
いつもは寝てるの?と聞いてきたりします。

今日も、私が4月から仕事復帰なのですが
「仕事始まったら最初から働くの?」と聞かれました😇
意味が分からず聞き返したんですが
今までやってた仕事と同じ内容の仕事をするのかどうかが知りたかったみたいです。


息子が最近立つようになったんですが
義母の前で立つと
親である私に「ねえほら見て見て!立ったよ!見た?!」と。。
わたしいつも見てますし、最近立つようになったとさっき言いました🥺


先日もLINEが来たかと思えば
「土曜日は◯◯で出かけています。日曜日はお父さん(義父)もいるよ。」とだけで
日曜日家に来て欲しい、と言う意図をこちらが汲まないといけません🥲


また、今度義両親とうちの家族で一泊旅行する事になっていて
そこには義親戚が住んでいて、親戚の家にも行くかも?という話になってました。

夜はホテルのレストランで食事するんですが
親戚も誘えば来てくれるかもと義母が言うので
そこで親戚に会えるんなら親戚の家にわざわざ行かなくてもいいじゃん、という話をしてました。

ホテルのレストラン来れるか聞いてみれば?と伝えると義母がその親戚に電話しました。
しかし電話の内容を聞いてみると
食事のお誘いではなく、
旅行の日に親戚の家に行きたいから迎えに来てもらえたりする?と。。
誰もそんな話してないです😅
いやいやいや、と旦那が止めてました😅笑

そのホテルのレストランも、
予約してあるので人数変更するなら早めにホテル側に伝えるべきなのに
お店に着いてから言えば大丈夫よーと。。
おかしくないですか😭?


もーーーー疲れます。。。。。🥲🥲🥲
なんか沢山愚痴っぽくなっちゃいました。
支離滅裂な文章ですみません。
義母と会話してるとイライラしちゃって自分の黒い部分を感じてしまいめっちゃストレスです😇

コメント

るっぴー

こ、これは、、、天然なんですか?😂
もともと会話が苦手な方なのか、、、これを汲み取るとなると大変ですね。

ホテルの件も、、、いやいやいやって感じですよね🥲
常識を考えてくれーって思いますよね。
もうこういうことは旦那さんに間に入ってもらうしか、、、😇

切り離すことはできませんし、義母は、こういう人!!と割り切って話していくしかないですよね、、、😭!

  • さとう

    さとう

    天然で済まされないかもしれないです…🤦🏻‍♀️笑
    それでいてマシンガントークなのでいつも話があっちこっち飛んで…本当に話しててストレス😇

    ホテルの件、常識的に考えて間違えてますよね🥲
    「前回もそれで入れたから大丈夫!」の一点張りだったんですが、たまたまだろとしか…😂
    急な人数変更は迷惑だと思わないんですかね🥲

    こういう人と割り切ってるんですが、やっぱり会えばいつもモヤモヤしてしまいますね😭
    旦那にも、義母のこと疲れると言ってあるんですが、あまり頼りになりませんでした😮‍💨

    • 2月13日
R

これは天然なんですかね?
もっとタチが悪い気がしました😓

ホテルの件、「お店についてからで大丈夫」って、、、
ホテル側も準備があるし、一緒にいるうにさんたちの気持ちも考えて欲しいですよね💦

その場その場で言えばいいみたいな人いますが、個人的にムリです

(ちょっとうにさんのお話とは違いますが、私の義母がその場その場で行動するタイプです。
今年のお正月、夕方つわりが酷いと言ってあったのに、朝言わずに夕方になってから義母の親戚の家に顔出してと言ってきたり)

話がわかりにくいくらいなら我慢できますが、あまりにも非常識な言動されるとストレスになりますよね。

できるだけ付き合い減らしてもいいかもですね、、、

  • さとう

    さとう

    タチ悪いですよね🤦🏻‍♀️
    いつも優しいし悪い人ではないんですが、会話がおかしい事とちょっとずれてるところは本当関わっててストレスです🫠

    ホテルの件、常識とずれてますよね。
    急に人数変わったらホテル側も迷惑するからと伝えたんですが、「前回もそれで入れたから大丈夫よー!」と、全然聞く耳持たずでした😮‍💨

    Rさんの義母とちょっと似てるところありますね😂
    うちの義母も、私が出産して退院後すぐ産褥熱出てる時にうち来たり、何時に来るか連絡ないまま勝手に来たりしてました🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️

    産後週2とかで来られてたんですが、旦那に言って今は月1〜2ぐらいまで減りました🥺!
    でもやっぱり会えばストレスですね…きつい😇😇😇😇

    • 2月13日
ママリ

うわ……わかります。私も義母とまともに会話が出来ないのでイライラしてます。主人にもはっきり、ごめん。何言ってるか意味わからん。と言います…。

数分前に話したことも忘れてたり、LINEでその話したでしょってスクロールして見返せばわかるのに何度も何度も聞いてきたり…。時にはこれ私宛てに送ってる?それとも間違いなのか?とわからない内容のLINEが届いたり、その度スクショ撮って主人に送り…わからん。あとよろしく!と、もうお手上げです。

  • さとう

    さとう

    うちの義母と似てますね😂😂 ほんとイッライラしちゃいますよね🥲
    わたしもよく旦那に、あとはよろしく!って任せてます😭
    旦那も解読できない事多いみたいですが🤣

    この先10年以上付き合っていくと思うときついです…🤦🏻‍♀️

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    ほんと…まだ60歳にもなってないのにこの調子だと、今後年をとってボケが始まってくると怖いです。。主人にあとはよろしく!てすると、主人も…となっていて、電話かけて、何言ってんねん!とか同じこと何回も言うな!と怒ってます。。

    先日も明日〇〇行くから息子も連れてお昼ご飯一緒にどう?また連絡する!と言われていて、次の日いつでも出れるように準備して待ってても何の連絡もこず、、LINEでどこに何時に行けば良いですか?と送ると、『何のこと?』と言い出し…イラっ。。息子にも、ばあばに会いに行くよ!と伝えてお出かけする気でいたのに、は???てなり…いやいや、昨日LINEでランチと言ってましたよね?私宛じゃなかったんですか?と聞くと、あ!行くのやめてん!!……もう本当疲れます👊😡

    すみません。私も愚痴で笑

    • 2月15日
  • さとう

    さとう

    えええええ〜〜〜強烈じゃないですか!!それはブチギレ案件です🥶義母さん勝手すぎます🥶
    もう付き合ってられないので、できるだけ距離置きたいですよね😇
    いつか自分が義母の立場になったら絶対ああはならないぞと反面教師にしてます🙃

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    強烈でしょ?悪びれることもなく。出掛けてるついでに寄ると言われて家でずっと待ってても全然来ず、連絡したら、やっぱり帰ると…何時間無駄にしたと思ってるんだ!って気持ちです。。

    友達にも話してもし私も同じようになってたら怒ってくれ!と頼んでます。。息子にいつかお嫁さんができたら、自分がされて嫌だったことはするものかと強く心に誓ってます😤

    • 2月15日
  • さとう

    さとう

    悪びれることもないのがタチ悪すぎます😇
    うちの義母も、コロナ濃厚接触者かもしれないのを隠して家に招待してきた事があったので怒りの連絡を入れたら「コロナの事になると神経質になるのでお互い気をつけましょうね」って言われて、本当にコイツは💢ってなりました😂😂

    わたしも心に誓ってます🥲✨
    強烈義母さんで大変だと思いますが、こことかで愚痴りながらやり過ごしていきましょ😇😂✨

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

申し訳ないのですが、(元々であれば)知的に低い方なのかな?としか思えません。旦那様が話のできる方でよかったですよね。

本当にごめんなさい、なのですが、もうレベルが違うと思い続けるしか無いですよね。仕事なら福祉の心で見れても、家族となると、めっちゃ腹立つと思うので…何かいい方法あれば良いですよね。私も身近にいますが、本当に合わせられなくてダメです。話が通じないとか、行動が理解できないとか、イライラしてしまいます。理想は、関わらないのが1番ですよね。

  • さとう

    さとう

    コメントありがとうございます🥺
    私も誰にも話してないですが密かに思ってます😂あまりにも会話が会話にならなくて😮‍💨

    最近やっと会う頻度減りましたが、会えばずーっと喋ってるし過干渉だしで本当疲れます🤦🏻‍♀️
    さすがに関わらない訳にはいかないので、うまい距離感でやってくしかないですよね🥲ついに明日から義両親との旅行なんです。頑張ります〜〜〜🥲🥲🥲笑

    • 3月4日
ほし

アスペルガー症候群ではないでしょうか?
私が自主診断でおそらくその種のグレーなのですが、人と話すのに緊張していたり、慣れない人の前では、気持ちが先走ってしまい、主語がないまま会話してしまいます。
そのため、誤解されることも多いです。

家族や旦那さんとは上手く会話できるんですが、気を使う相手に対して、想いを上手く話して伝えることができません。
ですが、それは相手をとても思いやっている証拠でもありますので。。

  • さとう

    さとう

    コメントありがとうございます✨️
    いつもお喋りで家族と話す時も同じように支離滅裂な感じなので緊張してる訳ではなさそうなんですよね😂笑
    多分、こう話せばうまく伝わるとか考えずに思うままに口に出してるんだと思います😂😂

    • 4月3日
  • ほし

    ほし

    そうなんですね💦
    アスペルガー症候群とかADHDには色々種類があるみたいなので、おそらくどれか当てはまると思われます😅

    • 4月3日
  • さとう

    さとう

    やっぱりそういう可能性もあるんですかね🤔
    昨日義母に会いましたがやっぱり会話に主語がなく意味分からない事多かったです(笑)
    これで何十年も過ごせてる義家族すげえ〜って思います😂😂

    • 4月3日