※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

香典や通夜について。私の妹の配偶者の祖母が亡くなってしまいました。…

香典や通夜について。
参考に教えてください。


私の妹の配偶者の祖母が亡くなってしまいました。
この場合
私(もしくは旦那)は通夜には出席すべきなのでしょうか?💦
その際香典はいくら包めばよろしいでしょうか?💦



私は妊婦でかなりお腹も大きく、
持っている礼服が入らないので
行くなら俺が行くよ、とは
旦那が行ってくれていますが
私は欠席だと非常識でしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

面識もなく関わりが薄ければ出席しなくても問題ないですよ😊
遠い親戚になりますし😅💦

去年祖父が亡くなった際は、義姉から香典を頂いて出席は来てないですよ😊
金額は見てないので分かりませんが相場は5千円とかかなと思いますが地域によるので親御さんに聞いてみてもいいのかなと😊

妹さんや親御さんに出席した方がいいのか聞いてみてはどうですか?
地域や親戚の考え方によるとは思いますが、非常識ではないですよ😊
もし出席されたらあちらもはなさんの祖父母の式に行かなきゃいけなくなりますし😅
ただ親戚になったらすべて参加しないといけない考えの家庭もありますし聞くのが1番ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那のおじいちゃんが亡くなった時は
    妹からは何も無かったので
    無くてもいいのかなー‥とも思いましたが
    親と兄と相談して
    気を遣わないよう3000円包む事にしました💦
    通夜の場所も遠いので
    親に預けて渡してもらう事にしました‥😣

    非常識じゃないかソワソワしますが‥💦

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    祖父が亡くなられた時になければ贈らなくてもいいと思いますが、3千円包まれるならお気持ちなのでそれも良いと思います😊
    遠いなら尚更出席しなくて大丈夫ですし非常識ではないので安心して下さい😂

    • 2月12日
deleted user

私は行かないですね

ただ行く行かない、香典出す出さないも関係性によると思います
どのくらい付き合いありましたか?
何度かあったりしてるなら行かれた方がいいと思いますし、行かなくても香典を実妹に預けるといいと思います
というか主さんたちのお別れの気持ちですね

遠い親戚なので関係性で決められるといいと思います

私の義兄弟から祖父母の葬儀で香典は貰ってないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    付き合いは
    妹の顔合わせと結婚式で
    顔を見た事あるくらいで
    話した事もないです💦

    旦那のおじいちゃんが亡くなった時に
    妹からは何も無かったので
    無くてもいいかなーと思いましたが
    親と兄と相談して3000円包む事にしました。
    親に預けて
    渡してもらいます😣💦
    通夜の場所も遠いので‥。

    コメントありがとうございます😊

    • 2月12日