
娘が白米を食べなくなり、炊き込みご飯やリゾットも拒否。困っています。同じ経験の方、アドバイスありますか?
娘が1ヶ月くらい前から飽きたのか、白米を食べなくなり、最近では炊き込みご飯やリゾットにしてあげてましたが、昨日くらいからそれもあまり食べなくなりましました。
ベビーフードのご飯ものは食べます。
炊き込みご飯もリゾットもダメとなると、打つ手がなく困っています。
雑炊や5分粥などベチャベチャしたものは嫌いなので、万事休すです。
パンにしようにも、パン粥やフレンチトーストもベチャベチャしてるみたいで嫌みたいです。
これから先、白米とか食べてくれるようになるのでしょうか??
同じような方がいましたら、お米がダメなときどうしていた教えてください。
- まよあせ(6歳, 9歳)
コメント

okj
うどんはどうですか⁇
ウチの子は白米大好きなので、うどんの時は仕方なく食べてるって顔します(︶。︶✽)
ベチャっとしたのが嫌なら、普通のごはんはどうですかね?
ウチはほとんど普通のごはんで、少し水を足してふやかしながら食べさせてます〜〜

azuuu
食べれる物をあげてまた飽きたら食べてくれますよ‼️
うちもよくありました^_^✨
いまだにお粥無理らしいです😭笑
俺、それ無理キモイ。って5歳ですがいいます笑💦
心配になるとは思いますが食べたいものを食べさせてあげて保育園や幼稚園に行くようになると自然に好き嫌い出ますがそこから食べさせるようにしても遅くはないと思いますよ💓
-
まよあせ
お返事、遅くなって申し訳ございません。
なるほど!!
やはりそういう時期があるんですね!
日本人だし、お米嫌いになったら…って思ってましたが、長い目で見るのも必要なんですね!!
たまぁにシレっと白米少し出してみようと思います(笑)- 1月16日
-
azuuu
グットアンサーありがとうございます😊✨
言葉が通じない分大変だと思いますが自分の意思も強くなってきて順調に成長しているという事ですね〜^_^☀️
大きくなるにつれて日々戦いになりますが子供の成長あっという間です💓
大切に見守ってあげてください💓
私は仕事‼️仕事‼️だったので祖母に預ける事がよくあって…今では後悔しています😭
ママ頑張ってください💓- 1月16日
-
まよあせ
順調に成長してるんですかね〜
周りの子と比べてはいけないと分かってはいるんですが、気になってしまったりで大変なことも多いですが、気長に娘を見守らないとですね(^_^)
💕亜嵐💕さんは二人目を妊娠中なんですねo(>_<)o
働くママさん、尊敬します☆
育児と家事だけでも大変なのにお仕事してるなんて、凄すぎます!!
寒い季節ですので、お体に気をつけてお過ごしください!!- 1月16日

おいなり
味付きがいいんですかね〜!
ふりかけはどうですか?
あとは、おかずとなるものをしっかりめに味をつけてあげるとご飯の進みが良くなるのは大人も子供も一緒かな〜とおもいます!
パンケーキや蒸しパン、ノーマルの食パン…べちゃっとしない系はこれくらいしか思いつきません😱
-
まよあせ
お返事、遅くなって申し訳ございません。
ふりかけ!!あるのは知ってましたが、確かに味も変わりますね!!
今度試してみます☆
これから食べれるものもますます増えるので、そこから少しずつ様子を見て、食べさせるしかないですね(´`:)- 1月16日
まよあせ
返信、遅くなって申し訳ございません。
普通のご飯も前は食べてたのですが、今はぺっと出してしまいます(´`:)
幸い、うどんは大好きです!!
毎回3回もうどんはさすがに…と思ってますが、かなりの頻度でうどんは登場してます(笑)