※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの疲れが溜まっている可能性があります。毎日の外出を控えて、ゆっくり休ませることが大切です。泣きながら寝続けることは一時的なことで、心配なら小児科を受診してみてください。

この1週間で色々と出かけがあり、赤ちゃんの負担になってないか心配です。
長くなりますがよろしくお願いします。

月曜日→耳鼻科で鼻吸いと軽いお散歩で1時間
火曜日→延期続きで遅くなった1ヶ月検診
水曜日→耳鼻科で鼻吸い
木曜日→私の用事で1時間お出かけ(初ベビーカー)
金曜日→赤ちゃんの聴力スクリーニング検査で4時間
土曜日→初チャイルドシートで2時間出かけ
がこの1週間のお出かけでした。毎日外出すのは初めてでした。

金曜日のスクリーニング検査で睡眠導入剤を飲むためにミルクを少なめにしたりしてよく眠れるようにしてました。
帰宅後もずっと眠り続けてこの日は16時間異常寝てたと思います。
土曜日は来客も多かったので興奮状態もあったのか8時間弱の睡眠しかありませんでした。朝8時に起きて夜中0時までほぼ寝てませんでした。
この日の夜、寝ながら泣くが一晩中続きました。
泣いたと思ったらすぐ泣き止む。でもまた10分後とかに泣くが夜中から朝まで続きました。(目を開けてなかったので寝てたと思います)
今現在は泣くのは止まってもずっと寝続けてる状態です。
通しで9時間寝続けてると思います。
ミルクは3時間おきに寝ながらもあげてますしオムツも変えてます。

この症状は1週間の疲れが溜まってるからなのでしょうか?
毎日出かけるのはやめたほうがいいですか?
一瞬泣いて寝続けるっていうのは大丈夫なんでしょうか?
こんな状態になったことなく心配で誰に相談したらいいかわからずこちらで質問させていただきました。

コメント

🫶🏻

1ヶ月でそれだと疲れが溜まってるんだと思います🥲
大人でも毎日外出は疲れるので1ヶ月の子となるとしんどかっただろうし鼻吸いとかもきっと体力使ったと思うのでよく寝てるんだと思います🥺

一瞬泣いてまた寝るっていうのはよくあったので大丈夫だと思いますが毎日長時間はまだ辞めた方がいいと思います😖

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    本当に疲れさせてしまって申し訳ない気持ちです。
    疲れて寝てるならそのまま寝かせて、ミルクとおむつ替え、入浴だけしておこうと思います。
    お出かけは当分控えておこうと思います💦😭

    • 2月12日