※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
子育て・グッズ

トイレトレーニングはいつ始めましたか?2人目が生まれる前に始めるのは大変ではないかと思っています。

トイレトレーニングどのタイミングで始めましたか?
2人目が生まれる前から覚えさせていく方が大変じゃないかなと思ってるのですが💦

コメント

メル

私がマメじゃないので、めちゃめちゃゆるーくやってます。
オマルおいて、たまに座っておしっこしたり、私のトイレに着いてきてついでに娘もトイレに座ってみたり♪
とりあえず、座って出す感覚と、トイレが嫌じゃないって思えるようにだけしていて、
本格的に始めるのは、2歳になってからになりそうです💦

  • もちもち

    もちもち

    なるほどー!
    オマルはどれでも良さそうですかね?

    • 2月12日
  • メル

    メル

    うちの子はアンパンマン大好きっ子なのでアンパンマンにしましたが、実家には何もキャラクターついてない補助便座ありますがそっちも問題なく使ってるので何でもいいと思います♡

    • 2月12日
sasasa🐵

おしっこが出る間隔がすごくあいてたので2歳なる前の3月頃から始めました。
最初は
・お風呂で出させる(オムツのないところで出すのが目的)
・大人と一緒にトイレに入る
・トイレかオムツにまたがる
をしていきました。

私は妊娠中ではなかったので融通ききましたが、
妊娠中で辛いのであれば産まれてからでも…
でも産まれてからも大変そうですよね💦

  • もちもち

    もちもち

    そうなんですよ💧
    時期的にもそろそろかなって😩

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

2歳5ヶ月の時に2人目が産まれましたが、結局取れたのは3歳になる前日でした!(笑)
本当は下が産まれる前にやろうと2歳になった頃にやりましたが上手くいかず、結局諦めました😂

miu

2歳前からトイトレしましたが、完全にとれたのは4歳前でした💧
あせってやらなくていいです。
3歳以降本人のやる気次第でいいと思います。

次男は大してトイトレしてませんが兄がいるので2歳半でおむつ卒業しました。

りこ

そのくらいからスタートしましたが、結局上手くいかず挫折しました💦

周りから3才になってからの方が意思疎通しやすいし、簡単よと言われ

焦ってトイトレするのをやめて、そのまま幼稚園になり、3才から幼稚園に行き始めて1週間で取れました😅

私の周りには結構このパターンの人が多いです😊

特に下のお子さんいる人はトイトレしんどいからと、上のお子さんオムツ長い人多かったです😅

トイトレやってみて、しんどかったりこんなパターンもあると言う参考までに☺️

ei

わたしも2人目産まれる前に!!と張り切ってやりましたが子ども本人がやる気なくて断念しました😅
ですが先々週、いきなりトイレ!!と言いおしっこしだしてうんちもできてってあれよあれよとトイトレが順調にすすんでいます🥺
本当にタイミングと本人のやる気次第かなと思います🤔

  • もちもち

    もちもち

    とりあえず座らせてみたりしますか?
    タイミング違うようだったらもうちょい喋りだしてからですかね🤔

    • 2月12日
  • ei

    ei

    座らせたりはしましたが大半拒否られていて、無理矢理してトイレ自体に陰性感情もたれたら困るので無理強いはしてない感じです💦
    トイレって寒いのでアンパンマンのおまるをリビングの中に置き、トイレしたくなったらどっちでもいいよ~みたいなスタンスで今はしてます😊

    • 2月12日