
園での更新ができない理由で会社都合での退職を考えています。話し合いの進め方について教えてください。
ご存じの方教えて下さい
先週の金曜日、勤務後に園長(現在保育園にパート勤務)から呼ばれて、
来年度の更新が出来ないと言われました
理由は、「園児が思っていたより集まらなかった」
保育士が余るのでと言う
人員整理の為と言われました
3月一杯と言われました
去年の11月に入職し、やっと職場に慣れてきたと思っていた矢先に、こういう事を言われました
雇用保険は入っています
そこで、質問なんですが
私も突然の事で動揺しています
会社都合での退職にしたいと考えています(生活が困る為)
会社側とどのように話を進めていけば良いのでしょうか?
初めてのことでわからないことだらけなので、
ご存じの方、お知恵を貸して下さい
- 気持ちだけは若いママ

退会ユーザー
会社都合になりますよ。
次の話し合いの場をもらって、退職届にもその旨記載して提出したり、離職票に会社都合の記載をお願いしてください。
念には念をということなら今一度理由を聞いて録音でもして。
もしゴネてきたらハローワークに相談してみてください。
万が一自己都合で離職票が提出されても、経緯を記載した書面とハロワからの調査により失業手当がすぐにもらえる場合もあります。

みい
会社都合にしたいというのは失業手当てを少しでも早く受け取りたいからという考えであっていますか??
だとしらということで回答させていただきます🙌
どうみても会社都合なので、会社側になんと言われても会社都合ですよね!ということは曲げないこと、退職後離職票をもらう!
ですが11月入職ということなので、3月いっぱいでも5ヶ月になってしまいますよね💦
会社都合の場合、雇用保険加入が最低満6ヶ月以上、1ヶ月ごとの期間に11日働いた月が6ヶ月以上となってるはずです😌
確か雇用保険は(会社都合)の場合は1年遡れるので前職で雇用保険に加入していれば満6ヶ月をクリアできるのではないかなと思います🙌
-
気持ちだけは若いママ
コメント頂き有難うございます
今回契約満了
雇用契約書に、3月31日までと書いて有ります
なので、会社側は自己都合でも問題ないと言われました
雇用保険は、前職から1年半ぶりに働き始めたので、適用されないと思います
なので、本当は会社都合ですが、意味があるのかなと思ってしまいます- 2月12日
コメント