![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性は、食事を吐いているが回復中。消化の良い食べ物を与え、普通の食事やマクドナルドはいつから食べても大丈夫か悩んでいる。早食いや噛まずに食べる癖もある。月曜日の病院で回復状況を確認したいと考えている。
3日前から夜、昼間食べたもの全部吐きましたが、昨日は調子良さそうで夜も吐きませんでした。
まだ脂っこいものは控えて消化よさそうな食べ物を控えめにあげようかと思いますが、どれくらいで普通のご飯やマクドとか解禁して大丈夫でしょうか?
本人はお腹空いたご飯作ってよー◯◯食べたい〜◯◯も、◯◯も好きー!って好きなものから野菜まで思いつくまま言ってたりして食べたいのに出してあげられなくてかわいそうです💦
普段からあまり噛まないで食べてるのでちゃんと回復するまでうどんも食べさせるの怖いです。一昨日うどんあげたら夜に吐いたものの中にめっちゃ長いままのうどんありました💧
今日はボーロ、パン、ゼリー、豆腐などすぐ溶けそうな食べ物あげました。
(ご飯の粒無くなるまで噛むんだよ〜とかいつも言ってますが早食い治らないのも別の悩みです💧)
月曜日病院行っても胃腸がどれくらい回復したかって分かりませんよね😓
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
胃腸炎だと昨日吐かなかったのに今日吐くとかありますよ😱
(息子と旦那が吐く日、吐かない日、吐く日って感じでした)
3日くらい嘔吐がなければ少しずつ解禁してもいいかなと思います😭
食べたいのに食べられないのはかわいそうですが、吐いたときつらいのは本人なのでしばらくは消化に良いものがいいと思います😢
うどんは短く切って出すとか、舌でつぶせるくらいくたくたになるまで煮込むとかですかね💦
お腹に聴診器当てて腸の動きの音聴いてたので、回復してきてるとか分かると思います。(胃腸炎は腸の動きがいつもより活発になったり、逆に全く動かなくなるそうです)
あとは胃腸が回復したサインとして、においの強いオナラが出なくなるみたいです。
嗅ぐの嫌だし、どのタイミングでするか分からないから難しいですが😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😱
胃腸炎とは言われなかったのですが、症状的に胃腸炎ぽくて…
もうかなり回復に向かってるな〜って思ってホッとしてしまってました💦
短いクタクタうどん作ってみます!
調子悪くなってからオナラ全然してなかったのですが昨日お風呂上がりにちょっとしてました!うんちも出てたし胃腸動いてきてるかもです。
オナラとかうんちとかその辺りが分かりやすいですかね…
様子見て病院も検討します!
ありがとうございます😭