※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸🫧
ココロ・悩み

小6の修学旅行で、友達との班決めで悩み、ピレネーに乗れる女の子を助けた経験。後にその子と楽しく過ごすも、特別な交流はなく、卒アル写真が思い出。我慢しても周りに優しい友達がいることに感謝。

15年ほど前のことですがここで吐き出させてください。

小6の時に修学旅行で志摩スペイン村に行きました。
絶叫アトラクションのピレネーがある所なのですが
班決めする時に

絶叫行ける人◎
多分ピレネーはやめておくけど
他のジェットコースターには乗る人○
怖い系のアトラクションは無理な人✖️で
別れることになりました。

私はピレネー乗れないこともないけど
特別乗りたいわけでもなく仲の良い友達も
皆○か✖️なので○に名前を書きました。
クラスの中に1人かなり大人しく全然
喋らない女の子(喋っても声がかなり小さく
友達がいない子)がいて
その子1人と男の子2人が◎のところに書いてありました。

班は男2女2と決まっていたので
誰かが◎に行かないといけない状況でした。

話が逸れますが
私がその時付き合っている男の子は✖️に書いていて
ちょうど男2女2になっていたので
✖️は決定という感じでした。
それもちょっとショック?でした
(付き合ってましたがからかわれるのが嫌すぎて
お互い携帯もなくほぼ喋ってなかったので
合わせられませんでした。笑)

私は仲の良い友達と同じ班がよかったので
一瞬すごく悩みました。
でも誰も◎に変える雰囲気がなさそうで
その女の子1人なのはよくない、
どうにかしないといけないとその時思い
うちピレネー乗れると思うし◎にする!
と皆に言いました。

その後の友達の反応等は全く覚えてないのですが
その女の子にできるだけ喋りかけて
結果的に楽しく過ごしたことは覚えています。
でもその後女の子と一緒に遊んだり
特別話したりすることはありませんでした。
そして中学は100人中98人は同じ中学でしたが
その女の子は中学校にはいませんでした。
賢い子だったので受験をしたのかもしれません。

本当は仲良しの子と回りたかったんです。
なんなら✖️と書いた付き合ってた人と
同じ班がよかったとすら思いました。
楽しかったのは楽しかったですし
辛い思いをしたわけではないのですが
誰かに今更話せる内容でもないのでここに書きました。

卒業アルバムではその子と私と男の子2人が
ニコニコしてピレネーに乗ってる写真が
残っています。それをたまに見るたびに
思い出してしまいます。

昔から自分が我慢すれば丸くおさまる
と思うことが多く嫌になります。
でもそのおかげなのか今も
自分の周りには優しい友達がいて
ありがたいなとは思っています。

吐き出させてもらいありがとうございました😭

コメント

マロッシュ

その子がアルバムを見返すたびにその子は楽しかった思い出を沢山思い出せるんだろうなと思うと、1人の人生(と言ったら大袈裟なのかもしれませんが💦)を明るくしたんだなーと感じます✨

私は、あの子1人になっちゃうって思ってもおそらく行動できないタイプです。
なので考えて行動できるという事はすごく素敵な事だなぁと思いました。
でもやっぱり我慢していくのもしんどいですよね😣💦

  • 🧸🫧

    🧸🫧


    コメントありがとうございます😭

    豚キムチさんの優しいお言葉になんだか救われました。
    修学旅行の時何を話したのかまでは記憶にないのですがその子はたしかに楽しく笑っていたので
    よかったと思っています。

    ありがとうございます😭💕💕

    • 2月14日