※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で毎日使う水筒について悩んでいます。保冷機能やストローの有無で迷っています。普段お子さんに使わせている水筒の種類を教えてください。

3歳5ヶ月が使う水筒

保育園で水筒が必要になり、新しく買おうか悩んでいます。
今持っているのは保冷機能なしのストロータイプ。
お出かけとかにたまーに持って行く程度でしか使っていません。

保育園ではこれから毎日持ってくるようにとのことなので、
保冷出来た方が良いのかな?
ストローじゃなくて直飲み?タイプが良いのかなとか悩んでいます。

普段お子さんに持たせているものはどのようなものか、
教えていただきたいです!

コメント

げーまー

うちは直飲みです!
保育園からもそう言われましたが、
女の子とかコップタイプの子もいて
お茶会開いてます😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    お茶会なんて可愛らしいですね🥰
    うちの子男の子ですが、混ざってやりそうです😂😂
    やっぱりストローではなく、直飲みを検討しようと思います😌

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

今は保育園に通ってらっしゃらないということですかね?

うちの子は保冷ができないタイプの直飲み水筒です!
うちの園では2歳になった時にストローやめてくださいといわれて直飲みに変わりました!
保冷タイプは水筒自体も重たいし今は保冷なしで行ってます🙆🏼‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    今も保育園通っていますが、もうすぐ進級するにあたり自分で水筒持ってきて、自分のタイミングで水分取りましょう!的な感じで、水筒が必要になりました😂

    やっぱりストローではなく、直飲みタイプで探そうと思います😌

    • 2月11日
eee

保温保冷つきで直飲みのサーモス使ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    保温冷つきいいですよね!重たいとか感じますか…?
    直飲みタイプで探そうと思います😌

    • 2月11日
deleted user

うちの園はステンレスは重いので控えるように言われています。
普段から常温の水しか飲ませてないので…
大体の子がスケーターの直飲みタイプですね。