※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
meg
子育て・グッズ

年少で保育園に入る予定。療育中で発達遅れ。友達との関わりが心配。おもちゃや場のシェアが苦手で怒りやすい。療育や家庭で対応中。保育園に不安。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

4月から年少で保育園に入園予定です。
今は週3で療育に通っています。
K式の発達検査では、1歳分ほど遅れがみられました。

待つことが苦手だったり、衝動的に動いてしまったりするところがあるのですが、1番心配しているのはお友達との関わりです。

おもちゃの貸し借りや、場のシェア、物のシェアがまだうまくできません。全部自分が使いたくなってしまったり、自分が使っている付近の場所にお友達が来たり、使っているおもちゃをお友達が触ったりすると、ものすごく怒ります。
口で、やめて、とか、触らないで、と言えるようにはなってきていますが、手も出てしまうことがあります。
ぐっと押してしまったり、引っ張ってしまったり、叩いてしまったり。
また、体も大きい方で力も強いです。
なので、お友達に怪我をさせてしまったり、たくさん嫌な思いをさせてしまったりするんだろうなぁ…と今からとても心苦しいです。

もちろん、家でも散々だめなことは伝えているし、療育でも日々練習中です。
少しずつできることも増えているし、折り合いの付け方も学んできているなぁとも感じています。
それでもやっぱり、保育園での生活がとても心配です。

保育園とは、事前にお話したり、療育の様子も見にきてもらったりする予定でいます。
加配はつけることは難しいそうです。

同じような境遇の方、また、こんな悩みを経験済みの方、お話聞けたら嬉しいです。
長々とすみませんでした。

コメント

ぴぴ

4月で年中になります。
園には0歳児からいましたが、去年の秋くらいに懇談会で発達が遅れてる旨と、苦手なこと、何かあったら園を通じて教えてください、と保護者の方に伝えました。
定期的に園に面談の機会を頂いて様子を共有してもらってます!

彗ママ❤️

保育士です。
また自分の子も療育に行ってます。

不安な気持ちわかります!
でも保育園に入って色んな環境に揉まれながら成長していくので最初はやはり叩いたりなどして先生から報告あったりすると思います。
でもそれは本人の成長次第でありお母さんや先生がすぐに
止めれる問題ではないので
先生もお母さんも
叩いたら痛いいけない事を
その都度伝えていくしかないと思います💦
成長するにつれてわかっていくので大丈夫です(^^)❤️