中学受験の理由や公立中学からの進学について相談です。中学受験の必要性や勉強が苦手な場合の進学方法について知りたいようです。
中学受験について教えてください!
詳しい人が多そうなのでこちらのカテで失礼します🙇
中学受験をすることについていろんな理由があるかと思います。
①近くの公立中学が荒れている
②公立中学よりレベルの高い教育を受けさせたい
③特定の通いたい学校がある(スポーツなどの理由で)
④高校、大学受験で子供に大変な思いをさせたくない
などかなと思っています🤔
通う予定の公立中学は全然荒れてないし、レベルが高いみたいです。
でも通う予定の公立小学校から公立の中学に行く人は半分くらいで半分は中学受験をするそうです。
それは④を理由に中学受験をする人が多いということですかね?🤔
通う予定の公立中学で高校の推薦をとるのが難しいとよく聞きます。また、「勉強が苦手なほど中学受験をしたほうがいい」と周りからアドバイスを受けました。
このアドバイスは、勉強が苦手なら中学受験をして高校はエスカレーター式、大学もそのままエスカレーター式か指定校推薦で行ったほうがいいということで合っていますか?
- K(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
萩ママ
我が家も公立中学校は荒れてる訳ではないですが、中学校受験考えています。
理由は公立中高一貫校が増えて来て、高校からだとすると入れる枠が少なくなる事、高校受験で入った人も中学校から入った子たちと同じクラスになる所もあり、高校からだとレベルの差で本人が悩みそうなので、中学校は受験させて、そのままエスカレーターで高校は行ってもらいたいと考えています。
後は公立高校の受験受からなくて、私立の高校とかになるなら、初めからエスカレーターで高校までは公立の方が経済的にもいいなと考えてます。
ただ周りの公立の中高一貫校は、レベルが高く定員40名の所100人オーバーな所ばかりなので、受かるかどうかは本人次第かなと思ってます😓
ママリノ
勉強が苦手なほどというのがどのレベルなのかはわかりませんが
本当に苦手だったら受ける中学もそういうレベルになると思うので
エスカレーターで上がらなくても大学受験で受かる気はします。
個人的には中学受験は4科目でいいけど
高校受験はプラス英語や副教科なので単純に4科目のほうが楽だなと思うので受験させる方向です。
大学は行きたい学部があればエスカレーターでもいいですが、そうとは限らないので気にしないです。
-
K
そのアドバイスしてくれたママさんは、自分の子供が勉強ができないので中学受験させて最終的に明治、立教、中央ぐらいのレベルの大学に行ってほしいという感じで話してました!
小学校では成績が中の下くらいと言ってたような気がします💦
確かに科目数の違いもありますね🤔
周りで中学受験するのに塾を2つ3つ通わせている家庭もいて小学生からそんな大変な思いさせなきゃいけないの!?と思いましたが、高校受験のほうが大変なら今から頑張っておいてもらったほうが良い気もしてきました💦- 2月11日
-
ママリノ
明治、立教、中央系列の中学校は御三家や筑波みたいな超ハイレベルでは決してないけど
入学自体は決して簡単ではないですよ。
小学校で中の下がどの程度かは、レベルによるのでなんとも言えませんが
少なくとも公立小学校のテストで100点が取れないなら
受からないと思います。
それとも都心のハイレベルな中受の塾での中の下ってことなんでしょうか。- 2月11日
-
K
いえ、中の下というのは塾ではなく小学校での成績での話です!
すみません💦明治、立教、中央と同レベルの大学ですが、実際そのママさんが狙っている大学はその3つとは別の大学です!(地方の大学なので関東の大学の名前を出したほうが分かりやすいかなと思いました)
その中学の入学が簡単かどうかは倍率や偏差値などを見ても私にはよくわからなくて…😫
そのママさんは自分の子が全然勉強しなくてかなり悩んでいるみたいでしたが、そのぐらいの大学を目指してほしいと思ってるならそこまで勉強ができないというわけではないのかもしれませんね😂- 2月11日
-
ママリノ
関関同立でも一緒です。
倍率は関係ないです。
ネットで灘や筑波、開成を偏差値77あたりで設定してるサイトで60以上の学校は中堅ですが
実際に受験して合格するならそれなりの学力が必要です。
目指すのは自由です。
大学受験でもまずはそのあたりを目標にして頑張りますからね。- 2月11日
-
K
関関同立でも一緒なんですね🤔
小さい頃から塾に通わせるのが当たり前の地域なので小学校のレベルも高めだとは思います!
ママリノさんがおっしゃる感じだとそれでも小学校で中の下だと難しそうですね😫
上の子が今年小学校入学なんですけど、自分の子がどれくらいのレベルなのか知るのが恐ろしいです😂- 2月11日
-
ママリノ
学年の半数近くが受験するような西宮とかそういうところなら真ん中くらいってこともあり得るかもですね。
関関同立に行くことを目標としているなら中学受験頑張る価値はありますが、地区の1-3番手の公立高校なんかも指定校もいっぱい持ってますよ。
関西は中高一貫は高偏差値だけど、大学はサッパリというのも多いですよ。- 2月11日
-
K
公立高校も指定校いっぱい持ってたりするんですね✨
私も夫も地元じゃないので本当にさっぱりで…😂
公立も私立ももっとちゃんと調べてみます!
いろいろ教えてくださりありがとうございました🙇- 2月12日
はじめてのママリ🔰
地域によります。
東京や横浜は2〜4を理由に受験するご家庭が多い印象です。
地方は1が多い印象、スポーツ推薦で3かな。
-
K
回答ありがとうございます!
東京、横浜ではなく地方です!
ただ自宅から通える範囲に偏差値の高い学校が結構あって勉強熱心な家庭が多い地域だとは思います🤔
中学受験でもスポーツ推薦って結構あるんですかね?
私自身が中学受験なんて関係のない地域だったので知らないことが多すぎて…もっとちゃんと調べようと思います😂- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
中学でスポーツ推薦ありますよ、わたしが小学生の時にとある競技で推薦もらえることになりました。
ただ学費完全免除ではなかったので親が辞退してました😂
よく調べてみるといいと思います☺️- 2月11日
退会ユーザー
勉強が苦手なら〜と周りが言ってるのは、公立1本で難関大学に行けそうなレベルじゃないなら中学受験した方が結果的に上の大学に行けるという意味かなと思いました。
勉強が苦手と言っても小学校のテストはできるレベルじゃないと大変だと思います💦
中学受験の偏差値と高校受験の偏差値は分母が違うので中堅校でも結構難しいみたいですよ。
-
K
回答ありがとうございます!
おっしゃるとおり中学受験したほうが結果的に上の大学にいけるという感じで話してくれました!
中学受験するにも小学校のテストができるレベルじゃないと大変なんですね💦
確かに中学受験と高校受験だと分母が違いますよね💦
実際周りで中学受験した子は塾3つかけもちしてたけど、それでも第一志望には受からなかったみたいで…😫
中学受験ってそんなに大変なんだ😲とびっくりしました💦- 2月11日
ママ初心者
夫も私も中学から私立なので、やっぱり私立が良いんじゃないかな~って話してます。
設備や環境が良いのはもちろんですが、6年間あったら、本人のやりたいことに集中できるからいいよね~っていうのが理由です。
ちなみに、私の行ってた中高一貫校は、勉強のできる人たちに難関大学の受験を任せて、勉強苦手そうな人たちには指定校あげてるな~ってイメージでした。
なので勉強イマイチでも、世間的にはそこそこの中堅校に行けてる子が多かったです😅
-
K
回答ありがとうございます!
確かに3年ごとより6年のほうがやりたいことに集中できますね🤔
勉強苦手な人たちに指定校がもらえるんですね😲逆かと思ってました💦
指定校もらうために勉強頑張らなきゃいけないなら中学受験しても大変じゃないのかな?と疑問に思ってました。
アドバイスしてくれたママさんもそれを狙ったほうがいいという意味で話してくれたっぽいですね✨- 2月11日
-
ママ初心者
指定校推薦を勉強できない人たちにあげるのは、なんちゃって進学校(中学の偏差値55くらい)あるあるだと思います🙃
その方が進学実績良くなるので笑
指定校ってMarchや関関同立レベルが多いので、勉強出来る子はもっと上を目指すんですよね💦
でもさすがに早稲田や慶応の推薦は、成績良い子にあげてました笑
ということなので、どこ大学の指定校推薦持ってるか、アピールとして記載してる学校もあります💡- 2月11日
-
K
まさにそのママさんが言っていた中学もそのぐらいの偏差値で、狙っている大学もそのレベルの大学です!
そういう選択肢もあるんだなと言うことがわかり勉強になりました✨- 2月11日
ママリ
うちは地方なんですが、弟が①でした。勉強も得意な方では無かったですが、それでもちょっと勉強したら受かったので驚いた記憶があります。地方なので、まだ中学受験という考えが浸透しておらず、高校の受験に比べたら倍率が低いのかなと思いました。
高校受験に振り回されず、しっかりと環境変わらず6年勉強できて国立大に進学しました。
ご友人のアドバイス、私には納得です。
-
K
回答ありがとうございます!
環境変わらず6年勉強できるというのはやはり大きなメリットなんですね🤔
うちの子もママリさんの弟さんのようにしっかり勉強して国立大に進学してくれたらと思います😫- 2月11日
はじめてのママリ🔰
我が家は上の子が4月に1年生になるためまだまだですが、中学受験を視野に入れています☺️
理由は②ですね!
学区の中学は荒れているわけではなさそうですが、難関校に行けるくらいではないと聞きました。
上の子は特に好奇心旺盛で負けず嫌いなので、レベルの高い教育の方が合うのではないかと思っています。
下の子は④を理由にした方が良いのでさないかと考えています😅まだ年少なのでわかりませんが、お調子者で周りに流されるタイプです。公立中学だと高校受験の際に謎の内申制度がありますし、私はそれを一番懸念しています💦先生の言う事を真面目にちゃんと聞く子は良い成績を付けられて、そうでない子は悪い成績に...
私の職場の先輩の息子さんが、国語のテストが毎回80点以上だったのに成績は2だったそうで行きたかった高校に行けなかったそうです。息子さんは先生に気に入られてなかったみたいで、先輩も抗議しに行ったみたいです💦「先生も人間だから好き嫌いあると思いますけど、これは酷くないですか?」と言ったけど「いやいや💦決してそんな事はないです💦」と。でも理由を聞いてもハッキリとは言わないみたいで納得できなかったみたいです。
なので、勉強が苦手な子だから中学受験するのではなく、内申制度にそぐわなさそうだから中高一貫校などに入れて受験のない環境に入れたいというのが理由です💡
こちら関西ですが、職場には子供が中学受験している人が沢山います。難関私立に通っている子は②で、医者になるために勉強しているそうですが、併願で受けた関関同立はめちゃくちゃ簡単だったそうです(勿論合格)。その他関関同立もいますが、話を聞いていると勉強ができる子ばかりです☺️
なので、小学校で中の下だと難しいのでは?と思ってしまいます💦勿論伸びる事は大いにありますので何とも言えませんが💦
-
K
回答ありがとうございます!
「推薦をとるのが難しい」というのはきっとその内申点のことも含めて言ってたんですね!
推薦がとれなければ一般入試で受かれば問題ないのでは?と思っていたのですが、一般入試でも内申点が関わってくるのであればレベルの高い学校では高い内申点をとるのが難しくなりますね😫
絶対評価とは言いつつもある程度相対評価になってしまいますし…💦
うちの子もその内申制度にはそぐわなさそうな気がします😫
小学校にも通ってないので子供の適正はまだわかりませんが、公立高校へ行かせるのは不安になってきました…。
関関同立でも勉強ができる子ばかりなんですね💦
他の方もおっしゃるように小学校で中の下だと難しいんですね🤔- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
おそらくそうです💦
極端な話、先生のお気に入りだけが良い成績を取れるってなんだかおかしいですよね😣
私がそうだったんですが、推薦取るために良い子を演じてたというか自分の意見をある意味押し殺していた所があったので、子供には自分の意思をしっかり持って行動してほしいと思っていて💦
少なくとも私の周りではできる子が多いです💦他に公立の中高一貫に通わせている方も多いですがこちらも難しいですよね😣- 2月12日
K
回答ありがとうございます!
公立中高一貫校が増えているのですね!
確かにそれなら中学受験したほうが良さそうです🤔
私の市は公立中高一貫校が今年初めてできました。倍率4倍超えだったみたいです😫
中高一貫校になったことで高校のレベルも上がるでしょうし、公立中高一貫校は経済的にも非常に魅力的ですが、近くの公立中学は徒歩10分以内で、その中高一貫校だと通学に50分くらいかかるので、そこしか中高一貫校がないままだとちょっとなぁという感じです😫
萩ママ
車で5分程の所に県内の上位に入る公立高校があり、中高一貫校で、私が住んでる県では上位クラスの公立高校が中高一貫校になっています。
我が家は公立中学校が遠く、バスもなしですが、公立中高一貫校はバスがあるので、中高一貫校の方が交通面等も含めいいなと思っています。
現在小学校も統廃合され、廃校になった学区の子達は、スクールバスで新校舎まで、通学してます。
Kさんのご自宅から50分かかるんですね💦
我が家は最寄駅が遠いので、電車となると、車で毎日駅まで送迎になるので、厳しいのですが、Kさんの所はどうでしょうか🤔?
最寄り駅までそんなに遠くないならば、高校生になった時50分かけて行くかもしれないので、候補に入れてもいいのかなと思います💡
K
スクールバスがあるといいですよね!
調べたのですが、公立の中高一貫校にスクールバスはありませんでした😫
高校生になった時のことも考えたほうがいいですよね💦
最寄り駅までは徒歩7分くらいなので、送迎しなくても通えそうです!
公立中高一貫校が県4位で(これから偏差値は上がりそうです)、自宅からは県1位の高校が断トツで近いです😂
2〜4位までが同じくらいなので、子供の学力を見て1位の高校に行くのが難しそうであれば公立の中高一貫校を目指すのもありですね🤔
中学受験を検討するのにどんなことを考慮に入れたら良いかなんとなくわかってきました✨
ありがとうございます🙇
萩ママ
最寄り駅徒歩7分ぐらいなら、候補にいれていいと思います🥰
中学受験は、大変だけどその後の事を考えると受けるメリットの方が大きいと考えてます☺️
県内トップの高校が近いんですね✨
その高校が一貫校になってくれたら、Kさんの息子さんも通いやすいし、中学受験受けさせてみようとなるから、今後学校がどうなるか気になる所ですね🤔
我が家はまだ年中ですが、中学受験の事も考え、塾検討してます😅
今から小学校の予習しておけば、つまずくリスクも減るし、学校の勉強もやった事あるぞ!と自信に繋がるかなと考えています。
公立の中高一貫校のテストは私立の中高一貫校のお受験と試験内容が違います😅
公立の受験は学力だけでなく、想像力も求められる様な内容です😅
K
塾ではないのですが、3歳から公文には通わせていて、今のところ「うちの子天才💕」って感じではなさそうなので既にトップ校難しそうな気がしてます😂
予習をしてつまずくリスクを減らしたり自信に繋げたいという気持ちよくわかります!
先取りはよくないとよく言いますけど、うちの子は先取りさせて自信をつけさせておいたほうが良い性格だと思うので、小学校入学前からめっちゃ勉強させてます😂
中学受験をさせるなら通わせる塾も考えないとですね🤔
受験内容も調べてみようと思います🙌
萩ママ
まだまだこれからなので、分からないですよ🥰
ちょうど公文検討している所です🥹
先取り良くないって言いますよね😓
私もKさんと同じ考えで、入学前から、やらせとけば、いきなりはい勉強しますよりもいいと思ってます🥹
我が家は、公文まずは通わせて、3.4年生ぐらいになったら、中学受験対応している塾に変更と考えてます☺️
受験内容Twitterとかにも上がってるので、調べたら色々と出てくると思います😊
K
萩ママさんも公文を検討されてるんですね✨調べたら小3までにFかG教材まで進めて受験対応塾に変更するのがスタンダードなんですね🤔
教材の進度について、公文の先生に「受験をするつもりはないのでゆっくりでいいです」と伝えてしまっていて、算数がこのままのペースだと間に合わなさそうなことに気づきました😓
中学受験は親がしっかり情報収集しとかないとダメだって言いますもんね💦
Twitterも見てみます🙇