※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
ココロ・悩み

育児が大変で旦那に愚痴を言ったら、赤ちゃんに笑われてしまいました。毎日一人で泣きながら育児をしていて、つらいです。

最近育児が本当にしんどくて旦那にしんどいって言ったら、しんどくないよねぇ〜♪って赤ちゃんに向かって言われ耐性がないんじゃないと笑われました。
毎日毎日旦那がいないとき泣きながらあやしてます。
なんかもうすべが嫌になりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんが普段から育児をしててそう言っているなら、旦那さんは辛くないのだと思います!感じ方は人それぞれなので!

けど旦那さんの育児の関わりがママに比べて半分以下でその発言なら私だったらブチギレます笑

ママリ

日中ずっと一緒にいたら気狂いますよ
旦那さんには分からないこと沢山あります。
奥様がSOSを出しているのにそんな感じにされると辛いですよね。
笑うことじゃないです。笑えません。

支援センターなどを利用してみたらいかがでしょうか?
あとは、産後うつの可能性があるので病院を受診してみてもいいと思います。
心の傷は他人には見えませんが、見えない傷こそ治るのも遅いです。旦那さんに理解してもらうのが1番ですが、、。
なかなか難しそうですか?

deleted user

ずっと一緒なんて本当に頭おかしくなりますよね🤷🏻‍♀️
テレビしか外の情報ないし、家の中には日本語喋れない、泣いてばかりの赤ちゃんだけだし。
ご主人が言うべき言葉は、そうだよなー。いつもありがとうね?どんな事が特に辛い?俺が代わりにできることはある?とかそういう言葉だと思います😡😡

メル

旦那さんが育児する時ありますか??とりあえず、日曜日(休みの日)一日体験してもらいましょう(もちろん夜中もまるまる!!)ママリさんは実家に帰るか友達の家に泊めてもらうかとにかく家から出て、ほんとーーーーにワンオペ状態にしてみましょう!
体験しないとたぶん、あのしんどさは伝わりきらないですよー


うちの旦那は、半日でギブアップでした!
それからは、私がしんどいと言うことに共感してくれるし文句言わなくなりました🤣