※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後20日の赤ちゃんが混合育児で悩んでいます。母乳がうまく飲めず、搾乳してミルクに頼ることが増えています。搾乳を続けていても直接吸わせることができるか、日中だけでも搾乳すれば母乳量は増やせるか不安です。混合育児に戻すのは難しいかもしれません。

現在生後20日です。
混合で育てる予定でしたが、乳首が短いのか中々咥えてくれず、保護器を使っていましたが結局擦れて血が出るほど痛めてしまい、おっぱいを休めています。
ただ、今は飲ませて寝かしつけるだけでしんどく搾乳を毎回する気力もない為、ほぼミルクになっています。
そのせいでおっぱいの張りも無くなってきて、出も悪くなった気がします。
そして昨日保護器を使って吸ってもらおうとしたら咥えながら泣いてしまい…(これは嫌がっているのでしょうか😥)

ちなみに搾乳量は片方10分ずつで30mlでした。

混合に戻そうと思ったら、これから日中だけでも搾乳をすれば量はまた増やせるでしょうか?💦
また、このまま搾乳を続けていたら結局直接吸ってくれないのでしょうか。
もう少し口の大きさなど成長してから直母にまた戻るのは中々難しいでしょうか…

とても母乳にこだわっているというわけでもないのですが、授乳したあとのかわいい寝落ち姿がもう見れないのかなぁと思うと、少し寂しさもあり…🥲

何かアドバイス頂けたらと思います🙇🏻‍♀️

コメント

かよへい

辛いですよね。。。
私は日中の気力があるときは
保護器で練習をしてました:-)
ギャン泣きしちゃう時は
少しだけ先にミルクをあげてから
母乳をあげてミルクを再度
あげてましたよ◎

保護器を使っていると
乳首が引っ張られるので
吸いやすくなるみたいです:-)

母乳は出せば出すほど張ってきやすくなるので搾乳でも問題ないと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!
    先にミルクあげて落ち着かせるのもいいですね😣

    搾乳頑張って続けて試してみます💦
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2月11日