

そうくんママ
うちは、6学年差なんですが
めちゃくちゃ良いです✨
ただ、、、1年は小学校被りたかったのが本音です。
なので、5学年差良いと思います😊
保育園、学校のお下がりも丸々使えるし!

ほし☆
長男と次男が5学年差です😄
6年生と1年生で1年間は小学校かぶるので、朝一緒に行ってくれるから良かったな😊って思ってます✨
赤ちゃんの頃はお手伝いもしてくれたり、トイトレ終わってるし着替えや食事もお兄ちゃんは1人で出来るしかなり助かりました😄長男は保育園行ってましたし、育児の余裕はありました💡下の2人が2学年差ですが、赤ちゃん2人みたいでゲッソリです😱
今は長男次男は仲良かったりケンカしたり毎日すごいパワーです😅

トマト
うちは6学年差になる予定です🙋♀️
本当は4学年差にしたかったのですが思うようにいかずで💦
抱っこもしないですし、身の回りのことはもう1人でできますし、昼間は幼稚園に行ってるし負担は少ない気がします!
年子や2歳差は初めての育児に精一杯で、自分の首を締めるだけだと考えもしなかったくらいです😂

たんぽこ
5学年差です🙋♀
まだそこまで5学年差歴がないのであれですが…笑
上の子は昼間幼稚園行ってるので下の子とのんびりできるし、上の子は自分のことは自分でできるし、予想以上に上の子が下の子を可愛がってくれて面倒みてくれるし…結構良かったです☺️♥️
一番助かってるのはワンオペのお風呂ですかね!
上の子は一人で洗ってくれるし、言わなくても勝手に服も着てくれるので助かる助かる😭✨
ただやっと遊園地等で上の子が身長制限乗れるようになってきたのに下の子は乗れないので、お出かけは別行動が多いです😅
これから上と下の遊びがかぶるということはなかなか難しいと思うので、お姉ちゃんが遊んであげているって感じになると思いますが、仕方ないかな〜
まぁこちらは楽なのでありがたいです😂
コメント