※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🙈💗
妊活

20代で体外受精中の方が採卵と移植回数について相談しています。自身は採卵2回、移植1回目で、次は2回目の移植を予定。若さや卵の数に不安があり、周囲の妊娠に焦りを感じています。助成金の6回までに妊娠できるか不安です。同年代の方と情報交換したいです。

20代で不妊治療で体外受精してる方
もかよければ何回の採卵と移植でできましたか?
それともトライ中の方もお話ししたいです(´;ω;`)

ちなみに私は23歳から体外受精をして
採卵2回移植1回目です。
今月の終わりに移植を2回目トライします。

若いので大丈夫とか言われるのですが
卵もあまり数取れず、、
グレードは、前回戻したのは3
今回戻すのは2になります。

周りが妊娠したりで
本当にできるのかな。
助成金は6回までですが
6回までにできるのかな。など、
毎日正直不安です。。

同じくらいの年の方がいたら
仲良くしてほしいです(´._.`)

コメント

deleted user

25歳で採卵、移植し
妊娠しました🙏

多嚢胞だったので一回の
採卵で28個卵がとれました。
無事1回目の移植で
妊娠することができました。

若いので大丈夫、と
私も言われましたが
そう簡単に割り切れないですよね💦
次の移植うまく行くといいですね

  • 🙈💗

    🙈💗

    卵の数28個ってすごいですね!
    羨ましい〜。
    全てグレードは良かったんですか?

    まだ1回しか移植してませんが
    不安でたまりません。
    早く妊娠したいです(´;ω;`)

    • 1月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そのぶん、
    OHSSが辛かったです💦
    結局未成熟卵もあり、
    凍結できたのは12個です✨
    一応もう採卵はしなくても
    兄弟分はできたかな?と言われました!

    体外受精、
    お金も時間も身体的負担も
    とても大きいですよね。
    毎日が長かったと思います。

    移植後は楽しい予定をたくさん入れ
    たくさん笑うようにしました!

    あとパイナップルを
    よくたべてました✨
    医学的根拠はないそうですが…

    • 1月12日
  • 🙈💗

    🙈💗

    12個も凍結とは素晴らしいですね😭❤️

    移植後は予定いれて
    笑うようにします!

    パイナップルわたしも食べました笑

    • 1月12日
FUJIKO

22歳から治療開始..
25歳から体外受精を始めました(^^)
採卵は4回、移植は3回しました。
1回目は未熟卵の為、移植できず..
2回目はグレード1の胚盤胞、グレード2の凍結胚(8分割)を移植しましたが、着床せず..
3回目の採卵は空砲
4回目に2個採卵。1つは未熟卵の為移植できず..
もう1つはグレード3のフラグメントが少しあった受精卵で妊娠に至りました(^^)

25歳、グレードも1の胚盤胞。当院では80%の方が妊娠しています。と言われた受精卵はかすりもしていませんでした。

周りがどんどん妊娠、出産していく中、自分へのプレッシャーで押し潰されそうな毎日を送っていました。
若いからまだまだ..と言われるのがすごく嫌でした。
3回目の移植の時は、少し投げやりになっていたかもしれません(^^;
グレード1の胚盤胞で妊娠しなかった私がグレード3の初期胚で妊娠する訳ないよな..って。
ヤケクソでした。笑

数があまり採れなくても、質が良くなくても妊娠はします!
助成金の心配もありますが、まずは今回の移植に全力で出来るだけの事しましょう(^^)
私もしてた事ですが、あと4回しか出来ない..と考えるよりも、ダメでもあと4回移植できるんだ!4回チャンスがあるんだ!と考える様にすると少し気持ちが落ち着きました(*´ω`*)

回答になってなくてすみません(>_<)

  • 🙈💗

    🙈💗

    ありがとうございます!

    え!グレード1でも妊娠しないってことは
    やっぱりグレードだけではなく
    運もあるんですね(´;ω;`)
    今回は前回よりグレードがいいのが救いなんですが(´._.`)

    わかります。
    仲のいい友人が妊娠して
    置いてかれた気がして
    不安になります。

    そうですね!
    あと4回もできるって前向きに
    やってかなきゃもたないですね( ´∵`)

    着床の為になにか出来ることなど
    なにかした事とかありますか?

    • 1月11日
  • FUJIKO

    FUJIKO


    グレードはあくまでも見た目..参考にしかならないのかなあ?と思いました(^^;
    グレードがいいと妊娠率が上がるのはデータとして出ているので間違いないと思いますが、私は運を引き寄せれなかったのかもしれません(*_*)
    3回目の移植をするまでは結構ネガティブ思考だったので負のオーラをまとっていたのかもです..笑

    親友が妊娠した時は辛かったです。
    私より後に結婚したのに..って思ったし、素直に喜べないでいました。
    子供が居る人達よりも自分は劣っているんだとずっと考え込んでいました..
    それも良くなかったのかもしれないですね。
    妊娠した周期は辛い事もたくさん考えましたが、同じくらい楽しみな事、嬉しい事も無理矢理考える様にしていました。

    なかなか着床しなくて、色々試しました。
    妊娠した周期にやっていた事は
    ”とにかく冷やさない!”
    ムズムズしてもモコモコ靴下を履いて、胸下まである毛糸のパンツは毎日24時間着用。
    家の中でロンTだったのをトレーナーに変え部屋も暖かくしました。
    移植後は毎回、姫生活で判定日までダラダラ、ゴロゴロ過ごしていたのを掃除機をかけたり、外に出たりアクティブに行動する様にしました。
    気分転換にもなって良かったです。
    後は、移植後はあまり湯船には浸からない方がいいとネットで見たのですが、1日おきに湯船に、じんわり汗をかくぐらいまでは浸かって体を温める様にしました。
    後は、冷たいもの飲んだり、食べたりしない。
    葉酸サプリを飲む、青汁を毎朝飲む。
    を妊娠した周期は徹底していました(^^)
    参考になるかはわかりませんが..(>_<)

    今回の移植がうまくいく事を祈っています♪

    • 1月11日
  • 🙈💗

    🙈💗

    詳しくありがとうございます(´;ω;`)
    ネガティブになってく気持ちわかります😭
    子安神社にも行ってみたりしました!

    私も親友なんですよ。
    妊娠したって言われた時
    心からおめでとうって言いたいのに
    心は笑えませんでした、、
    そんな自分がにくかったなー。
    周りの妊娠って結構辛いですよね。。

    サプリを買ったんですが
    いつから飲んだらいいんですかね?!😭
    60日分しかなくて移植の週に飲むか今からでものんだほうがいいのかと、迷ってます。。

    靴下は2枚ばき3枚ばきしてます。笑
    それでも冷える〜。。
    あー。毛糸のパンツかいます!!
    やっぱり暖かくするのが一番ですね!

    あたしも1回目の移植した時は
    ずっと引きこもってネットで
    色々検索ばかりして、、、

    今回はアクティブに行動してみます♡

    何か少しらくになれました♡

    • 1月11日
  • FUJIKO

    FUJIKO


    親友だからこそ辛いですよね..
    仲が良かったからこそ心からおめでとうって思ってるのに、でも言えなくて..
    「おめでとう」の一言が言えない自分に嫌気がさして、自分に嫌悪感しかなかったです。
    私は第1次妊娠、出産ラッシュに出遅れ..
    第2次妊娠、出産ラッシュに出遅れ..
    もう半分気が狂ってたと思います(^^;
    妊娠しない事が当たり前になっていて感覚も麻痺していってたのかもしれません..

    毛糸のパンツいいですよ~(^^)
    今も履いてます。履くのに慣れると履いてない時がいかに冷えていたか分かります!
    最近のパンツって股下浅いので..(^^;

    葉酸のサプリは常に飲んでいましたよ。
    先生にも聞きましたが、不足しがちな栄養素なので積極的にとって下さい!と言われました(^^)
    体に浸透するのに時間がかかるので移植前から飲んだ方がいいと思います!
    着床した後も、分割の手助けなるみたいなので私は移植前からずぅーっと飲んでます(^_^)

    少しでも気持ちを楽に..
    リラックスして移植日を迎えられる事を祈っています♪

    • 1月11日
  • 🙈💗

    🙈💗

    正直会うのも辛くて、
    すこし距離がでてるきがします。、

    私もサプリ今日からのみはじめます!
    なんとか着床してほしい。。。

    色々ありがとうございます😢❤️
    すごく為になりました!

    • 1月12日
Mii♡

こんばんは!

24歳の時から人工授精を5回して、25歳で顕微授精しました!
昨年の11月に採卵し1個も受精しないで終わりました。
なので1月末にもう一度チャレンジする予定です!

先生には若いから1回で出来るように頑張りましょう!とか、若いから大丈夫!とか言われてたので、採卵するまでは1回で成功するような気がしていたのでショックでした。
そして、旦那の生まれつきの病気で自然妊娠は出来ないので、顕微授精しか妊娠方法がなく、また注射かぁって気持ちです。

私も助成金6回なので、それまでに出来るか凄い不安になりました。
でも、まだ若い内から挑戦出来ている事は、可能性は大きい訳だし、周りは自然に出来るけど、私は治療に通わなきゃいけないし!って焦らないようにしてます!(・∀・)b

  • 🙈💗

    🙈💗

    ありがとうございます♡
    採卵もまず受精するかという
    壁がおっきいですよね。。
    2回採卵しましたが毎回そわそわします。
    それまでの注射が本当につらかったです。。

    若いからっていうの本当に嫌ですよね。。
    私も毎回若いから大丈夫。って言われすぎて
    すごくいやです。。

    そうですね。
    お互い頑張っていきましょう♡

    • 1月12日
こにこね

私は28歳で1回目のトライで妊娠、今6ヶ月目です。凍結胚移植でした。

17個採卵、10個受精で5個がグレード1胚盤胞だったかな。2人目もそれから選ぶ予定です。
数とか質は必ずしも関係しないらしいですよ。成功をお祈りしています!

  • 🙈💗

    🙈💗

    おめでとうございます♡
    1回目ってすごいですね!
    羨ましい(><)
    ちなみに妊娠した時
    着床出血や判定までの体調とか
    やっぱり違いました?

    • 1月12日
  • こにこね

    こにこね

    20代、胚盤胞でグレードも良かったのでこれだと結構確率高いみたいです。この条件だと60〜80パーセントだとか。

    妊娠した時は、生理予定日くらいから猛烈なくしゃみと鼻水(妊娠性鼻炎というらしいです)がありました。あといつも肌荒れするのにしませんでしたね。着床出血は無かったです。

    • 1月12日