※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきじぃ
子育て・グッズ

息子が小学校に入る前に、周囲の子供たちや学習面での不安があります。対策を知りたいと思っています。

第1子の早生まれの子の小学校について質問させてください。

私の子は3月末に第1子の男の子として産まれ育ちました。
また、身体はとっても小さく(幼稚園の内科健診でひっかかる程)、また精神的にも幼く感じます。

そんな息子を幼稚園3年間みてきて、やはり他の子達が出来る事が1年ごしに出来る事が多く、身体も小さいので、結構周りの子達もお世話をしてくれたり、お話を聞いてくれたり…優しい子達が多く、とても甘やかされて育ちました…。

そんな彼が小学生。幼稚園とは本当に環境がうって変わり、45分間座って授業を受ける。そして先生の話しをちゃんと聞いて覚える。
色々な事が彼に出来るのだろうかという、何度も考えてみても不安しかありません。

普段息子と話しても、理解出来ない事が多く、そして親の話も噛み砕いて話ししても理解していない事が多いです。

小学での最初のお勉強でつまずくのは、本人とっても辛いんぢゃないか…また、周りの子供達も考え方なども変わり、いじめみたいなのに発展するんぢゃないか?など色々考えてしまいます。

入学前で何か対策出来る事などありますでしょうか?

ちなみに一度ひらがなの文章で簡単な質問を書いた紙を自分で解いてもらいました。
ひらがなを読むことに精一杯で文章は理解できず、そしてこちらが文章を読んであげても上手く説明してあげないと出来ませんでした。

コメント

ママリ

うちは7月生まれの男の子ですが、言葉がとんでもなく遅かったり発達がノンビリなのもあって同じく心配の種は尽きません。
今は年中ですが、療育こそ行かなくなりましたが年1で診察を受け、様子を見ています。
保育園の先生に普段の様子を聞いたりしています。
最近、担任に聞いたら出来ない事多いですけど自分から分からないって言えてるので大丈夫そうですって言われました。ただ、小学生になったら手取り足取りって訳にもいかないと思うので。
うちは言葉で説明するのが難しかったりするので、何を言いたいか分かっても敢えて聞き直したり、どうして○○して欲しいの?というような会話を心掛けてます。あと、身の回りの事は比較的本人に任せてます。通園カバンの管理だったり、毎日の保育園の準備。忘れていても放置です。たまに先生に借りたって言ってたりします。
あと、がっつりではありませんが机に座って書き物をする習慣をつけました。これはたまたまワーク大好きで始めたのですが、休みの日にSwitchする時はワークとセットにしています。
勉強の中身もそこまでガッツリしていませんが、最初で出遅れないために簡単な算数もやってます。まぁ、ワークはいずれも本人が好きでやっているので、嫌がったらそこまでやらないかもです。
添付した本、凄く参考になりました!今のモヤモヤ、少しは晴れるかもしれません。

  • ゆきじぃ

    ゆきじぃ

    すみません。下にのせてしまいました(ToT)

    • 2月11日
てんてんどんどん

同じく早生まれの4月から小学校行く長男がいます。

正に1年遅れで出来ていますよね💦年中組がちょうど良い😅

私も不安でしたので、先月学校見学をさせて頂きました。
教頭先生と保育園の園長先生、療育コーディネーターさんなどと1年生のクラス見学、支援級クラスを見させて貰った後に不安な事とかお話しをさせて貰いました。

実際に見学してみた方が良いです!
見て思ったのは私が考えていた、思っていた事より遥かに1年生は幼かった😂です!
45分座っていない子たくさんいました。ボケェ〜としている子、おしゃべりしている子も😂
私が勝手に1年生像を作っていました😔

我が家は入学前(11月から)5分間読書をしています。
ひらがなが10月くらいには完璧に読み書き出来るようになったので、文字を読む練習をしています!
吾輩は猫である〜や走れメロスなど毎日5分程度で読めて、言葉の意味などの豆知識も書いてあり親子で楽しく毎日続けられているアイテムです‼︎

毎日5分間でもコツコツ何かのお勉強はかなり効果あるなぁって感じています‼︎

  • ゆきじぃ

    ゆきじぃ

    すみません…下にのせてしまいました。。2番目です。

    • 2月11日
  • てんてんどんどん

    てんてんどんどん


    幼稚園は皆さんばらばらな小学校ですかね🤔⁇
    私は園長先生に相談して学校側にアポを取る形でした。
    時間もあまり無いので、通う学校に直接問い合わせをして見学出来ないか聞いてみた方が早いです✨
    こちらは入学式前日に子供と学校見学もしてくれるみたいで、下駄箱やクラスや自分の机を前もって確認出来ます。
    (複数の人が毎年見学するみたいで)


    こちらの1年生は幼かったです😂保育園の延長って言えば分かりやすいですかね😅
    クラス崩壊まではいかないけど、まぁびっくりでした🤣
    でもそんなもんか‼︎って妙に納得も出来ましたし、安心して学校行かせられます!

    なんでも良いんですよ!
    しかも毎日毎日なので、親の私の意識も変わりました。
    どのみち小学校行ったら一緒に宿題や採点はしないとなので、今から私も時間を作りや子供達に向き合い方を試行錯誤しています。
    (画像の本は後に次男、三男へと渡して行こうと思えるくらい私も楽しいです)

    • 2月11日
  • ゆきじぃ

    ゆきじぃ

    幼稚園は…んーバラバラではありますかね(・・;)
    園長に相談ですか…敷居が高い気がするので、直接問い合わせてみたいと思います☺

    てんてんどんどんさんのお子さんの小学校は、そんな感じなのですね(;゜゜)…
    それは安心するかもです!

    確かに小学校あがったら、宿題みたり、色々忙しいですよね…。。親も今から慣れるっていうのも兼ねて何か始めようと思います!!

    てんてんどんどんさんは、3人もお子さんいるのに!しっかりやってて凄いです!
    見習いたいと思います!!!

    • 2月11日
  • てんてんどんどん

    てんてんどんどん


    一応支援級クラスも見学してみて下さい✨
    何か学校で困り事あった場合に一度見学するしないは価値観が全く異なります。
    (支援級行く行かないではなくてあくまでも小学校の雰囲気や取り組み方が伝わってきます😊)
    私は今育休中で4月から復帰だから今だけはやれる事やこうしてみよう‼︎など動けるだけですよ😂なので復帰したらドタバタ戦争に確実になります🫠なので私の意識改革を変えない限り4月からは崩壊の道しか無いと思っています😫

    見学は損は無く得しかないです🤗是非学校に電話してみて下さい✨

    • 2月11日
  • ゆきじぃ

    ゆきじぃ

    とっても参考になります( >Д<;)!!
    支援級もみた方が良いのですね!取り組み方をみるのにですか、納得です!
    けど…本当に別で+に教えてもらいたいぐらいです。゚(゚^Д^゚)゚。笑

    凄いわかります。
    今仕事してますが、仕事して帰ってきて、今子供2人しかいないのに、下の子のやんちゃぶりにほとんど手をやいていて…上の子の事ちゃんと考えてなかったなぁー…ってふと説明会受けてから気づき、反省しております。。

    見学出来ること祈って問い合わせてみますね!
    ありがとうございました★

    • 2月11日
ゆきじぃ

コメント本当にありがとうございますm(_ _)m
とてもお子さんへの愛情を感じました。

やはり少しずつ自分でやる事を増やしていかなくてはいけないですよね…
こちらの添付して下さった本探してみます!
ありがとうございます★

ゆきじぃ

コメントありがとうございますm(_ _)m
年中組、そうなんです!!
下手したら、年少さんにも近いです。。

小学校見学出来るのですね!
このコロナの中でも見学出来るんでしょうか…。。

それより、一年生そんなに幼かったんですか!意外です!

5分間読書や本、本当に参考になります!!
やらなくちゃなぁーと思いつつ、仕事や下の子のやんちゃ坊主との闘いを言い訳にみない振りしてきてしまった気がします…これからでも少しずつ何か始めてみたいと思います!

本の添付本当にありがとうございました!探してみます!