※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamamamama
妊活

生理後すぐに体調不良。再開した飲酒、喫煙がつらい。眠気やおならも。超初期症状か心配。


生理が23日に来て、28日に終わりました。
その次の日に仲良しして今日まで何回かしてます。。

最近二日酔いみたいな気分の悪さ
完ミなんで再開してた飲酒、喫煙が無理になった
そして寝ても寝ても眠たい
おならがすっごく出る(一人目のと時もでした)

超初期症状が出るには早すぎますかね?
一人目の時も超初期で気が付いて
今回ももしかしてと思いまして...

コメント

メルモ

生理周期どれくらいでしょう?

仮に29日頃に排卵してれば7~10日で着床なので早い人は症状でますが。。

  • mamamamama

    mamamamama

    毎月23日に来ます(>_<)

    • 1月11日
  • メルモ

    メルモ



    毎月きっちり23日ですか?

    23日が生理予定日なら9日が排卵日になります。
    上記でも書いた通り着床(=妊娠)までは排卵後7~10日かかるので、まだ妊娠はしてない時期です。
    なので勿論初期症状も出ません。
    排卵時期にも生理前や妊娠初期症状と似た症状が出たりするので、排卵症状の可能性の方が高いかと。

    生理周期がバラバラだったり、安定しててもいきなり周期ズレたりすることもあるので、排卵がずれていれば妊娠の可能性もありますが。

    • 1月11日
  • mamamamama

    mamamamama

    きっちりです(>_<)
    そぉなんですね(´・ω・`)

    一人目の時と気分の悪さ以外は一緒だから期待してたんですけどね...(´・ω・`)

    • 1月11日
まちらん

私は2回目の妊娠時、まだ初期症状が出るには早過ぎるだろうという頃から(日数的に着床もしてないであろう時期)、1回目の時にあったような気持ち悪いとかの症状がありました!

生理前のような腹痛腰痛もありつつ、、だったので期待し過ぎない程度にしていましたが、妊娠していましたよ꒰*´∀`*꒱

妊娠してると良いですね( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

  • mamamamama

    mamamamama

    同じような方がいてよかったです(>_<)
    そーなんですよね...
    着床には早すぎるよな~って思うけど期待しちゃって妊娠した気になってしまいます😅(笑)

    気分悪かったりとか滅多にないから程よく期待しちゃおうかな💓

    • 1月11日